法橋のブログ -17ページ目

感動の挑戦

今年の夏、8月の24時間テレビでマラソンランナーを努めるのが

アナウンサーの徳光さん、70歳。  ただただ驚き、そして

その表情に感動。「いままで支えてくれた皆さんと

その挑戦を下さったことへの感謝をあらわすため走る」

そんな言葉をおっしゃっていました。



最近、段取りがイマイチだったり、

こんな筈ではなかった(ノ゚ο゚)ノなんてことがおこり、

反省、反省の日々、元気が半減していた時に観た挑戦に感動、

勇気をもらいました。


ホームデコ松江店のブログ
近頃の癒され空間(°∀°)b


ホームデコ松江店のブログ
縫いぐるみみたいなローズ(≡^∇^≡) でも、
何が仕事かなあ、と思うくらい私が構われています。
なぜなら、長らく追いかけっこをさせられますから(´_`。)

仕事の中には楽しい時間も大いにあり、ブルーな気分を
完全に忘れさせてくれます。その出会いに、いつも感謝です。


徳光さんの挑戦は、鍛えてきた歴史があってできること。

いつか私も、感謝の気持ちを何かで表したりできるのかなあ、

少しでも近づけるような時間が持てるといいなあ、と思ってます。

(思うばかりかも)

根が大事

昨日の研修で矢澤秀成氏のお話を聞きながら

思い出していたのが、サン・デクジュペリの「星の王子さま」

共通の言葉が、たくさんあるなあと思い、

昨夜、本を探しました。

何度読み返しても、面白いストーリーです。

法橋のブログ

『心で見なくちゃ、かんじんなことは目には見えないんだよ』
有名な言葉ですが、昨日のお話の中にも

「見えないところにこそ大事なものはある、植物は根が大事」
というお話がありました。うーん、なるほど。
さらに「ペチュニアは本来肥料のないところで育っている。
肥料が少ないと根が大きく育ち、たくさんの花を育てる、
肥料が多いと根は小さく花も少ない」
餞の言葉として「個々の花を咲かせましょう」などとよく言われますが
植物も人も、根っこ  だあと改めて思いましたね。


法橋のブログ

長くなりますが、もう一つ
『花がなぜ、さんざ苦労して何の役にも立たない棘をつくるのか
そのわけを知ろうというのが大事なことじゃないっていうのかい?』

名前にも意味があるし、種から育てる、
その思いを育てることの大切さを何回かおっしゃいました。
私たち、人としての生活に共通するところが沢山あるなあと思いながら
聞き入っておりました。




    










憧れの和室

日本で生まれ育った私は、畳の部屋にいると落ち着きます。

茶室のような和室も悪くないのですが、

畳ルームに、アンティ-クな椅子とテーブルを置き、

今風のくつろげる部屋で、いつか暮らしてみたいです。

松江市 大庭町の茜屋はそんなお部屋の喫茶ルームです。


床の間のアレンジも素敵(≡^∇^≡)
法橋のブログ

障子とダイニングテーブルも絵になる(°∀°)b
法橋のブログ

縁側から見えるグリーンにも癒されます(o^-')b
法橋のブログ

静かに読書タイムが楽しめる空間です。

タカショー EUポーチ

私の工事で時々登場する白いテラス

W邸では、玄関横のサイクルポートとして
法橋のブログ

M邸では、リビングの日よけとして、
法橋のブログ

I邸では、お庭のリビングとして施工させて頂きました。
法橋のブログ

そして、先週始まったH邸
法橋のブログ

素敵な空間になることを願いながら工事しております。

社長に「またですか」(*^▽^*)と言われそうですが、
なぜか縁ある、おしゃれなテラスです。

駐車場の工事

3月に入って、駐車場の工事を数件させて頂いております。

東出雲町 O邸

コーンで囲ってあるところに、もう1台の車用スペースを作りました。
アプローチも兼ねていますので、右の部分には
300角の平板を敷いてみました。
法橋のブログ

先日も工事途中で紹介させて頂いたN邸

法橋のブログ
グランドコンクリートが仕上がりました。
屋根や、ポーチの色と合わせ、かわいらしく
仕上がりつつあります。
3歳と1歳の御嬢さまたちが喜んでくれるといいな、
と思いながら通っております。


松江市 A邸

法橋のブログ
このブロック積のところが駐車場になります。

法橋のブログ
中から見るとこんな畑なのです。


法橋のブログ
先週末、ブロック塀を壊すところから始めております。

法橋のブログ
今日の夕方訪れたら、土が漉き取られておりました。

「もう1台分の駐車スペースが必要になった」
という声をよく聞きます。もし、お悩みでしたら
お越しください。

一緒に考えさせて頂きます。(-^□^-)

工事中です

毎日の報道で涙が出ない日がないほど
心痛む日々が続いておりますが、
それでも被災者の方々の『生きる』ことに前向きな言葉と
復旧復興、明日の日本のために現地で一生懸命な姿に
静かにエールをエールを送っているこの頃

私は3月、暖かくなる季節を待って来店下さった方々の
工事に飛び回っております。


松江市T邸

庭に花台と花壇を作っています。
法橋のブログ

松江市 N邸

明日は駐車場にコンクリートです。
晴れますように。
法橋のブログ

松江市 N邸

今日は植栽の日
法橋のブログ

もうすぐ仕上がります。
法橋のブログ

より良く生活するために、素敵な空間創りの
お手伝いをしております。
今週末はフェアです。お庭つくりなどで悩んで
おられましたら、お話に来てくださいませ。

どの場面でもベストを尽くす

12月から工事を初めて、晴れ間を探した1,2月

完成を目の前にして止まっておりましたが、

昨日お引き渡しをさせて頂きました。

F邸(雲南市)  

before
法橋のブログ

いちごの木が大きく育ってくれるといいな。
黒田さんチョイス!ナイスヾ(@°▽°@)ノ

法橋のブログ

フェンス内側の花もふわっと大きく美しくなることを願いながら
植えました。

法橋のブログ

after

ガーデンスペースと駐車スペースに区切りができました。

法橋のブログ

植栽が終わって、お茶をいただきながら、
「こうしてていいかなあ、と思う時がある」と奥様がおっしゃいました。

地震、津波、被爆。一瞬の間に大切なものを失い、
元の生活がいつ戻ってくるのか、期限のわからない苦しみが
続く中、私たちも何をどうすればよいのか、心が痛む毎日です。

そんな昨夜、たまたま見たテレビ番組『Aスタジオ』で藤原紀香さんの
「私はどんな場面でもベストを尽くすのが好きなのです」という言葉に
気持ちが動かされました。

今、この時にも復興のために動いておられる方、頭が下がります。
自分なりに何かできることを探しながら、毎日の生活の場面で
ベストを尽くしながら歩みたいものです。

芝生の緑が美しいころ、またお邪魔するといって、
奥様と別れた昨日でした。



初めて読みました

小学生でも題名を知っている有名な本ですよね。

でも真面目に読んだの、初めてです。
法橋のブログ

これを手に取るきっかけは、ある職人さんと、

「高校時代に親が『勉強すると将来、選択肢が広がる』と教えてくれていたら
と思うときがある」
という内容の会話からでした。

読後、改めて思うのは、今現代なんでもない日常の生活は
120、30年前、今までの常識をくつ返すような提案をし、
実践した人々によってあるということ。
鎖国を開き、西洋文明と交わるところを、『火と水が接するような
状態』という表現に変革を志した人々の胸の内が伝わってきます。

私も、若いころ勉強していたらよかったと悔やんだ経験がある一人ですが
、「知は力なり」「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」の意味が、
分かったような気になっています。

名著です。お薦め(*^▽^*)  現代語訳です。


紅梅


○工業社長宅紅梅


法橋のブログ

出雲市にお住いのお客様のところへ出かけた帰路、

これからの打ち合わせをするためによりました。

事務所前まで、その雰囲気が伝わる香りに誘われて

お庭、拝見ヽ(゚◇゚ )ノ

手入れされている、いい感じの空間でした。


法橋のブログ

この灯篭がご自慢らしく、

これを撮るよう指示されましたが

うーん、写真家の腕が

今一つ(>_<)

3月4日の雪景色

また雪ですね。

クロスやCfシート張り替えのお見積もりを持って

車を走らせてる途中の景色に

思わず、車をとめてカメラにおさめました。

法橋のブログ

水墨画のような景色もあれば

法橋のブログ

下の写真は
シュガーをまぶした、ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家を思い出しませんか?

法橋のブログ