久々のモラタメさんの当選です^^


今回は、味のものさんの瀬戸のほんじおがあたりましたー。


毎日使うお塩だからこそこだわりたいですよね。


名前のとおり瀬戸内海でとれた国産の塩ですから安心。

それに単なるしょっぱさだけでなくうまみが感じられますよー。


お塩上手でお料理上手・・


ドキっとしますね笑


でも今日は早速これで残った白菜の即席漬けをつくってみまーす!



Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪

マイホームのこととはまーーーーったく関係ございませんが・・

ドラゼミモニターの約束としてブログに記事をアップするということが決められていますので・・

こちらへアップします。


ちょっと前に・・ドラゼミの資料請求をしたんですねぇ。

陰山先生の著書を読んで以来ちょっとした隠れファンです^^


ちょこっとお試しで教材もついていましたが娘も楽しんでやっておりました。


一年生になった娘には今は家庭学習としては私が作ったり、ダウンロードした問題をさせたり

日記を書かせたり・・という感じでさせています。


家庭学習には興味はありますが・・まだ今のところは

私が準備してあげるものでもまかなえていると判断していたのですが。


正直・・ママ問題を作るのも面倒になってきたんですねぇ;;;汗


教科書非準拠のドラゼミさんが以前から気になっていたんです。

作文にもチカラを入れているというところもね!


そうしたら・・偶然見つけたこのドラゼミモニター!


ドラゼミの教材を知るチャンスだと思い即申し込みましたとも!!


そしたらそしたらすごい箱が届くではありませんかー・・


どこにもモニターとは書いていなくって母は焦って娘に

「ダメーーーーー!まだ箱開けちゃダメだよー」

と制したのでありました。


無事に箱を開けることを許された娘は顔をキラキラさせながら


えーいいの?これほんとにいいのー?


なんていいながら一つ一つを開封!


Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪

ねぇ・・・ほんとにいいんですかーーーーーー?ドラゼミさん。


母もそう思いました。ボソ


まずは・・やっぱり子どもはこういうのから食らいつきます。。

計算が出来るマシーン!

Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪


これ、結構優秀ですよー!掛け算もちゃんとできるし・・記録に挑戦なんていうのも

面白い。

難易度も結構レベルが細かく設定されていてただの付録ではありませんねー。


これひとつでも価値あります!


・・でワークのほうですが黙々とやっております。


Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪


非準拠ってどうなんだろう?って思っていましたが

娘の様子を見ていましたら、うちの子にはこういう進め方もありかも!っておもいました。


教科書に準拠していることのメリットも大きいと思ってはいますが・・

非準拠のメリットとしては


新鮮さがあるということ。


ここが一番娘にはいいように感じました。


そして音読もいいですねー^^


漢字も習っていないものも出てきます。

けれどもそれは背伸びして先取りしているのでは決してなくて

あくまでも関連付けて一緒に覚えていくほうがスムーズであろうと思うものが出てくるんですよね!


うまく説明できませんが・・陰山先生が大事にしておられることに賛同できるかたならご理解できるかと思います。


途中で意味のわからない言葉が出てきたら・・近頃では

進んで辞書を引く姿も見られるように!


今日はテレビでたまたまちびまるこちゃんでやっていた「のろい」

という言葉を調べておりましたよ;;


ちゃんと判った!????笑

小学館学習国語新辞典全訂第2版
¥1,890
楽天

※モバイル非対応

これなんですが・・すべてに振り仮名つきですので一年生の娘も引いた意味を読むことが出来ますし

文字も大きめにかかれてあります。

はじめ、収録語彙数が他のものより少ないのでやめようかと思ったのですが・・

陰山先生曰く、辞書にも相性があるので必ず子どもに引かせてから選ぶのがよい・・

とのことでしたので。


娘にひかせてみたところ・・

やっぱりこの方がよいと判断しました

辞書を引くということを習慣づけてもらうことがまずは先決ですので・・

この辞書で物足りなくなって買いなおす日を楽しみにしたいと思いますー!


さてと・・


今後どうするかはまだ未定ですがとっても貴重な経験をさせていただけました。



ドラゼミ学習モニター参加中♪

引越しするまでは二階にトイレがないのが当たり前として暮らしてきた私でしたので・・


そこまで二階のトイレの重要性を考えてませんでした。

でも絶対あるほうがいい!!とみんなから言われまして・・

(※うちの実家以外・・笑)


当然のように二階のトイレがあります。


いやーーーーーー。二階にトイレ!

これ・・なくてはならないですねぇ。。


今まであってよかったなーと思った場面は多々ありまして・・


1まずはよくありますトイレタイムのバッティング!これがありません。


2それからそれから意外と助かるのが家族に病人が出たときですよ!

以前パパがいやーな胃腸風邪を持ち込んだときにも子どもたちには一切一階トイレの使用を禁止!!

これでイヤーなウィルスとの接触も防ぐことができるのです笑←旦那だけはなぜかばい菌扱い!?


3一階は基本的にはお客様も使うトイレとしてシンプルに清潔に・・あくまでもトイレも生活観を持ち込みたくないと思うんだよね。。  って二階が不潔ってわけじゃないけど。

 二階は主に家族だけが使う場所としてだから実はこんな感じで一階にはない生活感であふれてまする。


↓↓


Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪-201001171253000.jpg
Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪-201001171254000.jpg


そう;;私、トイレ学習法?がやたらと好きなのですぅー!!

娘が興味があることはすぐにプリントして貼ってみたり・・

覚えて欲しいなーとか興味もって欲しいものははっつけてます!


うちの娘・・トイレ大好きっこで^^;;

朝は5分くらいなにやらこもってます。

やたら長いんならトイレでも何か覚えてよ!ってなわけで??笑


結構これ、効果あるんですよねー!


私が小さなとき、母が百人一首をトイレに貼っていて・・それで私覚えてましたから^^;


唯一壁に貼ったりしてもOK!にしている場所が二階のトイレなのでした・・


ちなみに・・今やたらとマイブームなのが江戸いろはかるたでして・・。


いろはにほへとちりぬるを・・・と暗唱できるようになったのをいいことに


いぬもあるけばぼうにあたる

ろんよりしょうこ

はなよりだんご・・


というふうにことわざも一緒に覚え始めまして。


今まで私も知らないものばっかりだったので・・娘に負けんようにパパが打ってくれて印刷してくれました。

親子でトイレ学習します笑




Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪


すっかりとあけちゃいまして・・10日も過ぎちゃいました。

あけましておめでとうございますっ。

上は・・2010年の我が家の年賀状ですっ。


家族みんなが元気に年越しできて・・新しい年を迎えられて何よりです。


このブログはマイホームを建てるにあたり開設したブログで・・今はほんと不定期で

育児などの日常はミクシィがほとんどなのですが・・


時々マイホームのことだけをつづる場所としておいておきたいと思っています。


新年早々・・パパに息子君のデスクスペースを作ってもらいました。

もともとは新婚のときに狭いマンションに合うサイズでパパが作ってくれたリビングテーブルだったのですが・・

それを娘のお絵かきやらお手紙を書くテーブルにリメイクして・・


そして3度目のリニューアル♪


Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪-201001091809001.jpg

今最高にお絵かき大好きな息子君の為にリビングにいつも置いておけるスペースとして作ってくれたのでした。



Home&#59;&#59;Home&#59;&#59;123♪

3歳半になりましたっ。

趣味アンパンマンの絵を描くこと。



こうして・・時期が来ると役に立つのですねー。


目の前のコルクボードに書いた絵を貼ったり、マグネットで形を作って遊んだり・・

なかなか楽しいスペースになっています!


今年も子どもと共に・・育つ家


子育てしやすい我が家つくりを目指して行きたいと思います。



さて、残すところあと3日だね~。

まどふきを11月からはじめたのはよかったけど、いまになって、また気になる汚れ~ショック!

縦滑りのまどの裏側ってふきにくい~ダウン

網戸はすべて旦那に任せました~。
ドライバーがいる場所もあるし私には無理~あせる
とはじめから放棄です。

この1年も平穏に過ごせてよかったな~ニコニコ

娘も息子もあまり風邪引かず元気でした。
娘は昨年も今年もおやすみなしビックリマーク
体も強くなって嬉しい限り。

来年もよいとしでありますように~、皆様、よいお年を。

メリークリスマスと一緒にマイホーム1周年もお祝いしました~。

Home;;Home;;123♪-200912251511001.jpg
かなり雑な?デコですが1年生の娘がほとんどやってくれました音符