こんにちは、二代目ジル子です。


ここ最近、一気に寒くないですか?ペンギン

朝起きられなくてお布団が恋しい時期が今年もやってきましたね雪

そして、なんと言っても女子はブーツを履く時期でございます。くつ


ブーツをはいて気になるのが、脚の形です。


そんな訳で、今日は、美脚への道その②としてO脚矯正の話をしたいと


思います。


O脚には、先天性のものと後天性のものがありますが、


ほとんどの方は、日々の生活習慣による、癖が原因で

後天的にO脚になります。耳


まず、O脚になる過程からお話ししていきますメモ


最初に、お腹の大腰筋が緊張して、おしりの梨状筋が緊張して縮みます。


すると、その近くの太ももの内側の筋肉や腱が引っ張られて


O脚になります。


だから、O脚矯正はお腹とおしりの筋肉の緊張を取ってあげる事がすごく大事なんです注意



そんなわけで、先日オプションの脚コースを受けにいらした


NさんもO脚に悩む女性のお一人で、左の膝下が湾曲して、


歩くと、左の太もも前側が張るそうなんです。


しかも、ベットに仰向けになってもらうと左の脚だけ外側に開くんです


これらの症状、完璧に歪みからくるものですよ叫び



まず下半身集中コースで全身の歪みを整えてから、脚のコースを行ったところ、


脚が軽い♪と嬉しいご様子で、膝下の歪みも改善され


脚が全体的に細くなりました。ベルキラキラ



そして3度目の来店時には、脚のむくみも最初よりかなり良くなって


硬かった筋肉が温かくて柔らかい状態になっていました。宝石紫ラブラブ


続けて行う事によって弛みやすい身体に早く変化していくんですね。


O脚が良くなれば、冷え性や便秘も良くなって体調も変わっていきます。


体型が変われば、体調も変わるんです音譜


みな様、今年の冬は、むくみのない冬太り知らずの身体で、スタイル美人でいくざんすハート