

我が家の台所はそんなに広くないけど。
ここに立つのは大好きです‼️
実は、我が家はね…ただいまとてつもなく保存やらお肉やら魚やら、デザートのフルーツまで食料がありまして
蟹缶

かに玉丼
を作ることにしたよ~
野菜が、信じられないくらい高かったからびっくりしたよ
卵料理には、本当に
セラフィットが大活躍


焦げ付かないから、スルッとご飯の上に乗せられるんだ~
フライパンの宣伝ですみませんが、真面目にいいのよセラフィット
美味しいか
誠ちゃん


今日の甘酢あんが大成功
ごちそうさまでした
鈴木美穂さん
って日テレの記者の人がいたのね。(本人名前だしをお断りしました。)
今も尚、右手を下にして寝ない方がいいですよ
とか、ちょっとしたアドバイスでもコメントで貰えるとね。
病院やドクターによって、ステージや生存率の見解も違ったり、治療方法も違ったり、心配してくれる方々からの治療のすすめがなどがあるけど、自分の意思で治療していく事などのアドバイスを昨日から沢山くれて。心がそれだけで安心するのよ。


これも怪我の功名…
ちょっと使い方が違う



馬鹿だから違ってたらお許しを。
お見舞いに、各方面の方々から沢山のお品を頂戴しまして

それと、ふるさと納税で頂いた品に、お祝い返しのカタログギフト

私がカタログギフトで選ぶのは、大体が食べるものなんだけどね。も~あのカタログギフトって見てるとさ、どれもこれも欲しくて決まらないじゃん



これが1番、日持ちして重宝するんだ~

これが
食いっぱぐれない術よ


保存食品が最高でしょう~どうせ貰うなら

今日のお昼は、この
蟹缶を使って







具は
蟹缶と長ネギのみ


そういえば、昨日食材買いにちょこっとだけ、うちの方にあるビッグエーって激安スーパーに寄ったのよ。
✳︎埼玉にしかないのかな
このスーパー。

とにかくやすいんだけど、袋とかないからレジで会計が終わったら、その辺にあるダンボールで持って帰るスーパーなのね。
そんなスーパーだから、本当にやすいんだけど…


入院してる間に何が起こったんだ

失礼ながら、お粗末な
トマトが3個入りで400円近くしてたから、たまげたわ


激安スーパーでこの値段なら、普通の大型スーパーとかっていくらで売ってるんだろう





他にも
葉物もメチャ高かったし


たまらないね~

そんな訳で具材は、長ネギと卵と蟹缶とだし汁を入れてカサ増しよ








焦げ付かないから、スルッとご飯の上に乗せられるんだ~



ネギがはみ出してるのはご愛嬌だけど

これに、甘酢あんをたっぷりかけたら






私ってさ、いくらでも食べられちゃうから



味がいい塩梅でした



お腹も一杯になったし…無理しすぎない様に昼寝しよう

追伸…
パパもブログで書いてくれてましたが。
私の言葉足らずで、本当にみんなが会見みたよ~とLINEやメール電話と心配してくれてますが。
生存率やステージなどは、その先生や病院によってかなり見解も違うらしいし、手術をした事でデーターの上でだけど私の生存率もアップしてるんだから

心配しないでね

昨日もブログに書いたけど…
運命の様な出会いなんだけどね。
昨日、会見に来てくれた記者の女性で。


美穂ちゃんも、右胸の乳頭近くに乳がんができて、脇のリンパにも転移していて、右乳房全摘手術をして、治療も抗がん剤、その後に放射線、ホルモン治療とこれから私が行う治療を全て経験して、8ヶ月間休職はしたそうだけど元気に記者として復活している人と出会って、あまりの美穂ちゃんの元気な姿に
勇気付けられたと共に正直ビックリ。

美穂ちゃんは乳癌になっても記者をしながら、がん患者さん向けのフリーペーパーを発行したり、
これから英国発祥のマギーズセンターというがん患者さんと家族が無料で医療的な知識がある専門家に相談したりヨガをしたり自由に過ごしたりできるセンターを建てようとしているらしいです!
再来月に東京の豊洲エリアに着工するそうで、寄付だけで建てようとしているそうなので、ご関心持っていただける方がいたら協力してあげてください‼️
もちろん、私も賛同します

それにできる事は全て協力していこうと思います。
それが私の使命だと、なぜか勝手に思ってるのとね。
何か乳癌に対して役にたたないと…
私の右のおっぱいが可哀想

だからね。
ブログのコメントを読んで、乳癌経験者の方々からのアドバイスにどれだけ私が救われたか

不安な気持ちをかき消してくれたか



本当に、乳癌初心者の私は安心するのよ。
昨日、あったばかりだけど美穂ちゃんにも

昨日、彼女とハグした時にお互いが右胸を失ったから…その事によって胸のあった時よりもピタッと肌がついたのね。
誰よりも肌がピタッと付いたのは、
胸が2人ともないから。
この瞬間、誰よりも運命をら感じた気がしました。そしてね、何かやらないとってね

沢山の方に、是非これをきっかけにご賛同願えたら嬉しいです





パパ、洗い物してくれてありがとう
