(夕飯) 男子ご飯から「スンドゥブ」 | ファブリックパネル ほっこりカフェ

ファブリックパネル ほっこりカフェ

将来カフェを開くのが夢で、そのお店に飾れるファブリックパネルを作ったり、カフェ風ご飯を作っています。
お店に流したいな~と思っている洋楽も紹介しています。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


関東地方は全然雨が降らず、1ヶ月以上も乾燥注意報が出されています。


我が家は、乾燥予防・風邪予防・インフルエンザ予防として大きな加湿器で1日中部屋を加湿しています。


でも、ただ加湿するだけでは寂しいので、アロマオイルをちょっと垂らして香りを楽しんでいます音譜


その日の気分によって、香りを変えて。


最近使っているアロマオイルは「AROMA REGALOです。


ファブリックパネル ほっこりカフェ


基本的に好きなのは柑橘系(グレープフルーツやオレンジ、レモン)


夜はゆっくりリラックスできる香りで(ラベンダーやカモミール)


ファブリックパネル ほっこりカフェ


☆ 昨日の晩御飯 ☆


・スンドゥブ

・渡り蟹のスイートチリソース

・三つ葉の塩昆布漬け


ファブリックパネル ほっこりカフェ

ファブリックパネル ほっこりカフェ

ファブリックパネル ほっこりカフェ


今日の夕飯の食品数:13品

牛肉・桜海老・キムチ・えのき・ねぎ・ニンニク・豆腐・三つ葉・塩昆布

渡り蟹・トマト・レタス・白米


今日の夕飯にかかった費用(2人前)は約600円です。

渡り蟹・・・200円

牛肉・・・200円

その他の材料・・・200円



昨日は「太一×ケンタロウの男子ご飯 」からスンドゥブ をアレンジしました~。

そのまま作っても良かったんですが、あさりを買うのを忘れてしまってガーン

だから、代わりに桜海老を入れました。

これはこれで、と~っても美味しかったんです。

次回はあさりで再挑戦してみたいと思いますチョキ



*** お腹の赤ちゃんの成長記 ***

28週目

・赤ちゃんはママのおなかの外で生きていくために最低限必要な機能がそろってきました。

・赤ちゃんは20~40分のサイクルで、寝たり起きたりするようになります。

・子宮が大きくなり、ママの胃を圧迫するようになります。


ドキドキ本日は28週と4日(200目)ドキドキ

赤ちゃんは聴覚や視覚だけでなく、「味覚」や「臭覚」もどんどん発達してきています。

皮膚から伝わる「触覚」は妊娠8週目くらいからすでに発達し始め、このころにはおなか中で

指しゃぶりをしていても、自分の口の中を指先の皮膚で感じているかもしれません



参考にした本です。

その他マタニティに大切な情報がたくさん載っていますよ音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

幸せのマタニティブック

幸せのマタニティブック

価格:1,500円(税込、送料別)



★☆ ベビーの胎教に ☆★




ブログを見たよ~って証しに↓2つのランキングをポチポチと押してもらえると嬉しいです音譜

 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ  おうちカフェランキングへ


ファブリックパネル ほっこりカフェ

「アロマレガーロ」コミュニティファンサイト応援中