自賠責保険 | 保険のしくみ

保険のしくみ

保険のしくみをご紹介しています

保険のしくみトップ  > 損害保険の主なもの  > 自賠責保険


自賠責保険とは

 車を持つと必ず加入しなければならない自動車保険です。正式名称を自動車損害賠償責任保険といい、法律によって加入が義務づけられている強制保険のことです。


自賠責保険の歴史

 1914(大正)3年、わが国の自動車保有数は約1,000台でした。1955年(昭和30)年になると150万台までになり1965年には800万台、保有台数が増加する一方で、交通事故数も正比例して増加の一途をたどることとなったのです。自動車の利便性から車社会は定着しましたが、増加する交通事故被害者への対応策として、欧米諸国同様1955(昭和30)年に、自動車損害賠償保障法が制定されました。


自賠責保険の義務化

 自己のために自動車を運行させる者は、人身事故に対して賠償義務を負うことを決めたもので、自賠責保険が強制力をもった保険として義務づけられることになったのです。車を運行させる者はこの保険のお陰で、もしものときの交通事故の賠償責任履行については補償されることになりました。このような経緯から強制保険である自賠責保険が生まれたのですが、そのほか任意保険の各種自動車保険によって不足している部分を補うかたちで、現在の自動車保険は成り立ち車社会を支えているのです。