Q.資格試験の日に、託児サービスはありますか | 保育士資格試験に合格しよう!資格への道、Q&A

Q.資格試験の日に、託児サービスはありますか

無いところがほとんどです。

子育て中の主婦受験者さんが多いことや、小学校の夏休み時期に試験が行われることが関係しているのでしょうか? 試験前にはこの質問が増えます。

しかし、保育士資格試験とはいえ、子育て主婦さんを優遇する試験ではありません。


考えられる方法は

・ファミリーサポート制度(事前の研修、登録による託児の助け合い制度)

・保育所の一時保育(未就学児)

・学童保育(小学3年生程度まで。 小学校によっては全小学生)

・企業としての、託児所(年齢制限は、企業による)

・家族の協力

・シッターを雇う(12歳まで対応企業もあり)

・試験会場に連れて行く(試験時間に1人で待てる、年齢の高い子のみ)


探せば、もっと方法はあると思います。

お金もかけたくない、だけど誰かが預かってくれないと困る、というような無理は通らないことが多いです。