Q.資格を取りたいけれど、何をすればいいですか?
まず、どういう方法で保育士資格を取るのか?をよく考えて、決めて下さい。
保育士資格は『保育士養成校への進学』と『資格試験による取得』の2つの道があります。
ただし、保育士養成校の受験資格は、高卒以上。
資格試験の受験資格は、短大卒以上です。
誰でも無条件に取れる、というものではありません。 詳しくは、保育士になるには を参考にして下さい。
その上で、進学を選べば、志望校選びや、受験準備。
資格試験を選べば、日程調整と勉強方法の模索となると思われます。
大人の資格取得は、子どもと違い、家族や社会とのしがらみの関係で、思う存分打ち込めないというのは多々あります。 後々、諍いにならないよう、資格取得に関しては、よく周囲と話し合ってください。
実際に、会社と折り合いをつけたはずだったのに、資格試験の日に休暇をもらえなかったとか、保育実習の時に子どもを見てくれる予定だった家族にすっぽかされたという、怒りのメールは、多くあるのです。
『私は頑張っているのだから、周りは協力してくれて当然』
という考えは、もたないほうが良いと思います。