Q.大学の前期試験と重なります。 なんとかなりませんか?
日程自体はなんともなりません。 資格試験の日程は、個人の都合では変更されませんので、早めに対策を考えましょう。
実習や試験と、事前講習会が重なってしまうという相談は、毎年寄せられます。
中には補講や追試が、保育士試験と重なる人もいらっしゃるようです。
しかし、一個人である管理人が、試験日程の変更を要請したり、大学にかけあったりするような力はないのです。
一般的に8月は大学の夏休み。
その時期に補講や追試をうけるハメになった人や、単位の関係で実習があるというようなことは、他人が解決することはできません。
まずは、試験が夏にある、ということを、十分に認識しておいてください。
前期試験のために、資格試験の勉強ができない…
資格試験の勉強をしていたら、単位を落とした…
そのときになってあわてても、どうにもできないのです。
自信がない場合には、前期試験にかかる単位認定科目をできるだけ減らしておく、というだけでも負担はかなり軽くなると思われます。
大学の生徒の大多数が同じ窮地にある…
という場合には、みんなで掛け合ってみる価値はあるかもしれませんが、生徒の大多数が保育士試験を受験する大学では、それなりに対策してあるようですが。
事前講習会に行けないのであれば、早いうちから受験仲間と連携を組んで自分のできるお手伝いと引き換えに、ノートを見せてもらうなどの交渉をしてみては? 自分は何もしないで「ノート写させて」と、「持ちつ持たれつ」ができず、人を利用するだけの人は、仲間内から浮いてしまいますので、注意してください。