「人間輪くぐり!」…シンプルで楽しい遊び。保育者だけでなく、是非パパもやってみて! | 男性保育士こんなかんじでやってます

「人間輪くぐり!」…シンプルで楽しい遊び。保育者だけでなく、是非パパもやってみて!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↓当ブログの月別人気記事です↓
(月をクリックするととびます。)
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
4月 5月 6月 7月 8月 9月 NEW10月
よろしければ見てみてください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

お月様こんばんは、たーやんです。お月様

さて、
今日ご紹介するのは
最近偶然発見?した
(と、いうか改めて気付いた)
ごくごくシンプルな遊びネタ。

大人と子どもで遊ぶのに
ちょうどいいですし、

保育者のみならず、
家庭では是非パパにして
もらいたい遊びです合格


題して…





「人間輪くぐり!!」


…って、
エラそうに言うほどの
ものではありません。

サーカスのライオンが
火の輪をくぐるように、
人間が人間をくぐります。

どういう事かって?




こういうコトですパー

男性保育士こんなかんじでやってます-IMG_1378.jpg

(え?私が絵を描くのが珍しいって?
そりゃあ、この画才ですから…(苦笑あせる))


実際には、飛び跳ねて
くぐるような感じにはならず、
(しかも、そうなると危ない)

大人の脇の下をくぐり、
地面に手をついて足を抜く感じ
…の遊びです。


【遊ぶ際のポイント(留意点)】は、
子どもの体の大きさに合わせて
膝の高さや輪の大きさを微調整し、
反対の手で安全にガイドすること。

対象は3歳~ぐらいでしょうか。



先日、
思いついてやってみたところ、

子ども達にとても好評で
くり返しくり返し遊んでいましたニコニコ
なかなか楽しい感覚のようです合格

いつまでたっても
終わりにならなかったので、
私は膝が痛くなったくらいでした(苦笑)。





しかも、この遊び…
色々保育者的に考えると、
(そんなコト考えなくても
いいんですけどねぇ…汗

体が抜けた後に
手が地面について
支えるような形になるので、
腕支持力がつくと思います。

姿勢をみれば、
明らかにプールの
飛び込み姿勢のようですし、

ウサギがかけるような
身体表現をする時に、
ついカエルのようになる
子どもにも有効そうです。
(意味分からないですねぇ…
手がつかないという事です)

そういった意味でも
なかなかナイスな遊びですグッド!





ホント、簡単な遊びで、
どこでも出来ますので、

是非お試しあれ~!




ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックプリーズ(にほんブログ村へ)
~~~~~~~~~~~~~~
★twitterもやってます。
http://twitter.com/ho194taayan
ブログより若干毒っ気つよい?
☆twilogはこちら。
http://twilog.org/ho194taayan