「ロボット」+「折り紙」=「オリロボ」!?…ガ○ダム世代のパパ!出番ですよ!(笑) | 男性保育士こんなかんじでやってます

「ロボット」+「折り紙」=「オリロボ」!?…ガ○ダム世代のパパ!出番ですよ!(笑)

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↓当ブログの月別人気記事です↓
(月をクリックするととびます。)
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
4月 5月 6月 7月 8月 9月 NEW10月
よろしければ見てみてください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

晴れこんにちは、たーやんです。晴れ

うーん…、テーマ的に
ここであってるかどうかも怪し~い、
完全に自己満足記事でございます汗(笑)。

お好きな方のみ
喰いついて頂ければ…にひひ

~~~~~~~~~~~~~~~


さて、今日の研修後

書店を物色していて
ふと目にとまった本…目



ORIROBO オリロボ (ハンドクラフトシリーズ)/フチモトムネジ
¥1,365
Amazon.co.jp


『ORIROBO オリロボ』
フチモオムネジ
グラフ社


まぁ、簡単に言ってしまえば
「折り紙でロボットを作ろう!」
というカンジの本です。

しかし、これが良く出来てる!!

一枚の紙を切らずに出来る…
折り紙の美学を感じますグッド!




実は私自身は子ども時代
それほどロボット系に魅せられた
記憶はないのですが、

これはとても面白そうですにひひ

というワケで早速トライ!!グー
(そう、この本は
もちろん衝動買いした(笑)。)


ところが…

かなり難しい!!ショック!


コレ…複雑なうえに
かなり紙に厚みが出るので、
子どもには厳しいかも…汗

イヤ、だからこそ!!

ここは大人の尊厳を
見せつけるいい機会!!(笑)



ロボット好きの
お子さんがいるパパ~!!
ラブラブ!パパすげ~」
チャンス到来です合格








おりおりおりおりおりおり…


シラーふう~DASH!

おりおりおりおりおりおり…


むっあ゛あ゛~っ!!


おりおりおりおりおりおり…


ニコニコできたっ!!クラッカー


見よビックリマーク
これが、“基本”のオリロボこと、


「ORIROBO115」だ~!!


男性保育士こんなかんじでやってます-IMG_1818.jpg




どうだビックリマーク

かっこいいだろ!!
(↑完全な自己満足)

両面折り紙
24cm×24cm
作るのがオススメです。

(15×15だと小さくなりすぎる)


さらに…
男性保育士こんなかんじでやってます-IMG_1225.jpg

写真左のコスミックソード
写真右のコスミックファイヤーガード

写真にはないですが、
背中にコスミックウィングをつけると…



男性保育士こんなかんじでやってます-IMG_8608.jpg
超かっこいい~!!


…ハイ。

完全に自己満足で、スミマセンガーン









それにしても、この本
色々なロボットが出てきて、

ガン○ムの
「連○軍」と「ジ○ン軍」
みたいな展開もあり、
とても楽しいですにひひ


確かにちょっと難しいですが、
作ってみる価値はあると思います。

宜しければ、是非お試しあれ!!



さぁ、今度は
どのロボット作ろうかなぁ~!?得意げ



ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックプリーズ(にほんブログ村へ)
~~~~~~~~~~~~~~
★twitterもやってます。
http://twitter.com/ho194taayan
ブログより若干毒っ気つよい?
☆twilogはこちら。
http://twilog.org/ho194taayan