ワンランク上?“動作のカノン”で遊んでみよう! | 男性保育士こんなかんじでやってます

ワンランク上?“動作のカノン”で遊んでみよう!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↓当ブログの月別人気記事です↓
(月をクリックするととびます。)
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
4月 5月 6月 7月 8月 9月 NEW10月
よろしければ見てみてください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

晴れこんにちは、たーやんです。晴れ

今日はまたまた遊び?ネタ。
これまた研修内容のパクリです。
書くことで私も復習チュウ(笑)。

ちなみに今日のネタは
4歳以上のお子さんが
おられる方は是非お試しあれ!

もちろん、
大人同士でやってみても
結構面白いですよ~(笑)。


~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、
保育園や幼稚園などによっては
「トントンまえ!!
「トントンまえ!!
で、整列している園もありますねぇ。




あれの是非は今回は置いておいて、

「トントンまえ」
ぱちぱちぱちぱち(パチパチ)前にならえ(前に倣え)」

のリズムは、
八分音符八分音符四分音符 」(ティ・ティ・ター)です。


で、これを変形して


保育者のマネを
子どもがするパターンで、


【保育者】
「トントンまえ」(おやすみ)「トントンうえ」(おやすみ)…

【子ども】
(おやすみ)「トントンまえ」(おやすみ)「トントンうえ」

なんていうのもよくします。


この時のポイントは

保育者は
例えば「トントンまえ」の後の
(おやすみ)のところ、
つまり子どもの番の時は、

手を前に手“キープ”しておくことビックリマーク
子どもが分かりやすくなります合格


意外とこの“キープ”をしていない
保育者を見かけたりしますが、
慣れるまでは手は残した方が、
断然分かりやすいと思います。

(だから、慣れてきたら
わざと外す方法もありますが)


あと、最後は
「おしまい」
締めてあげるとよいでしょう合格





で、これに慣れてきたら

いよいよ、ワンランクあげますアップ(笑)。

今度はカノンでやってみますパー




どういう事かというと…

【保育者】
「トントンまえ」「トントンうえ」「トントンした」【おしまい】

【子ども】
(おやすみ)「トントンまえ」「トントンうえ」「トントンした」【おしまい】

という感じ。


子どもにとっては、
自分がやっている動きと、
保育者がやっている動きが
1つずつズレるのです。


コレ、はじめは難しいですが、
慣れるとよく集中してやりますメラメラ



我らが3歳児クラスでは
さすがに難しかったですが、
4歳児クラスで試してみたら
3~4個の動作は楽々クリアでしたニコニコ



もちろん、
「まえ」・「した」なんて
つまらない動きだけでなく、

「トウ!」「ヤー!」「ウキ!」
(↑各動きは想像にお任せします(笑)。)
などなど、楽しい動きでお試しあれにひひ

年長児でも結構白熱しますよ~メラメラ(笑)。


慣れたら、
先生役も子どもにしてもらうと
いっそう楽しいでしょう。




ちなみに

このカノンの原理を用いた
わらべうた遊びが「らかんさん」です。
(らかんさんがそろたら…のアレ。)

まぁ、「らかんさん」の必勝法は
「右の人をひたすら見ておく」で、
OKだったりするのですが…にひひ

動作のカノンには
色々なバリエーションがあるので、
拍子やリズムを変えたりしながら、
楽しんでみてください~。


ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックプリーズ(にほんブログ村へ)
~~~~~~~~~~~~~~
★twitterもやってます。
http://twitter.com/ho194taayan
ブログより若干毒っ気つよい?
☆twilogはこちら。
http://twilog.org/ho194taayan