歌『にんげんっていいな』…の、歌詞の謎。「お尻を出した子一等賞」って? | 男性保育士こんなかんじでやってます

歌『にんげんっていいな』…の、歌詞の謎。「お尻を出した子一等賞」って?

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↓当ブログの月別人気記事です↓
(月をクリックするととびます。)
9月 10月 11月 12月 1月 2月
3月 4月 5月
よろしければ見てみてください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

お月様こんばんは、たーやんです。お月様

さて、こちらも少し前に
リクエスト?を頂いていた
『にんげんていいな』
歌詞の解釈についての話。

まず、『にんげんていいな』という
歌はみなさまご存知ですかはてなマーク

これです。



聞いた事のある人も多いでしょうが、
“あの番組”のエンディングですね。

さて、
この曲は不思議なんですねぇ。

「くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう」

とありますが…
普通のかくれんぼだと、
おしりを出して見つかったら
「負けショック!ですよね。

それをいっとうしょうだなんて…?

これは変則ルールのかくれんぼ?むっ
それとも何かの都市伝説…?叫び

よくわかりません。
とても謎な歌詞ですねぇ。






と、実はこれ、
テレビで流れていたのは
1番だけのダイジェスト版。

フルコーラスを聞くと
少しは謎がとけるかも。



と、そんなわけなんです(笑)。

一応、
全歌詞を紹介しますと…


『にんげんっていいな』
山口あかり作詞・小林亜星作曲


くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした

いいな いいな にんげんって いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
こどもの かえりを まってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ


もぐらが見ていた うんどうかい
びりっこげんきだ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした

いいな いいな 
にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ


いいな いいな 
にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ





と、いう事で

1番では
くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう

2番では
もぐらが見ていた うんどうかい
びりっこげんきだ いっとうしょう

要するに

「へたっぴでもびりっこでも、
みーんないいんだよ~ビックリマーク

「たのしくがんばって、
いっとうしょうビックリマーク

的な歌なんですね。


昔ポンキッキで
「いっとうしょうたいそう」
というのもありましたが、
それなんかのノリ?です。

そもそも今どきは
「いっとうしょう」と言う表現を
使う事自体が少ないですが、
(ほら、某ヒットソングでも、
オンリーワンって言うでしょ)


この歌の「いっとうしょう」は
誰かと競っての一等賞という
感じではないんですよね。

一人一人の中にある
「キラキラ輝く感じキラキラ
とでもいいましょうか…。

ニュアンス的には
実は金子みすゞさんの
『みんなちがって、みんないい』
近いものだと思いますニコニコ

そう思うと、
結構深い歌詞だなぁ~グッド!






そんなわけで、

みなさまも童心にかえって
かくれんぼしてみては?

今となっては
お尻が大きくて隠れなかったりにひひ(笑)。
(↑失礼なヤツ)

そんな時は、
是非この歌を歌って
ごまかしてみましょう~(笑)!!

ちゃんちゃん♪

~~~~~~~~~~~~~~
★twitterアカウント新しくしました。
@ho194taayan(たーやん)です。
http://twitter.com/ho194taayan

よろしければ覗いてみてください。
気軽にフォローどうぞ~。


ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックプリーズ(にほんブログ村
へ)