クイズ!!『パタパタママ』の歌は何時に終わる?~幼児の生活リズムについての話のネタ | 男性保育士こんなかんじでやってます

クイズ!!『パタパタママ』の歌は何時に終わる?~幼児の生活リズムについての話のネタ

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↓当ブログの月別人気記事です↓
(月をクリックするととびます。)
9月 10月 11月 12月 1月 2月
3月 4月 5月
よろしければ見てみてください。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

お月様こんばんは、たーやんです。お月様

さて、ちょっとマジメ?な
トリビア的な話を一つ。


先日の親子行事の懇談の時に
毎度くだらない話をしていた私(笑)。

その中で
1つクイズを出したのですが…

ちょっとみなさまにも
同じクイズを出してみます。





と、その前に…
幼児教育番組“ポンキッキ”で
放送されていた歌
『パタパタママ』ご存知ですか?

“のこいのこ”さんの
歌として有名なこの歌。
アラサー世代には懐かしいハズにひひ

この辺のCDに入ってます↓
ポンキッキーズ30周年記念アルバム ガチャピン&ムックが選ぶポンキッキーズ・ベスト30/TVサントラ


¥3,150
Amazon.co.jp

のこいのこ大全/のこいのこ


¥3,000
Amazon.co.jp


で、この歌は
ママの忙しくも愉快な一日を
コミカルに歌い上げ、

6じ あまど パタパタ うるさいな
7じ おなべ ケロケロ だいどころ~

みたいな感じで
時刻に合わせたママの行動を
歌詞に盛り込んでいます。




そして…さあ
ここでクイズ!!

では
この『パタパタママ』、
歌は一体“何時”で
終わるのでしょうか?


知っている人も多いでしょうが
知らない人はカンを働かせて下さい。

特に親御さん・保育者は
真剣に考えてくださいね~パー











思いつきました?

では、正解!!
論より証拠、歌をご覧あれ。



ハイ、と言うわけで

何と『よる8じ』でした!!

まぁ、今どき
こんな感じのママが
いるかどうかは謎ですが…(笑)

一応、
歌詞もつけておきます。

パタパタママ パタパタママ パタパタ
パタパタママ パタパタママ パタパタ

6じ あまど パタパタ うるさいな
7じ おなべ ケロケロ だいどころ
8じ パパのくつを ピカピカ くつみがき
9じ おそうじ スイスイ ぼくじゃまさ
10じ せんたく ポイポイ スイッチ オン
11じ おふとん ポカポカ ふとんほし
12じ おけしょう パタパタ ママ きれいだよ

パクパクママ パクパクママ パクパク
パタパタママ パタパタママ パタパタ


1じ おかし パクパク つまみぐい
2じ テレビ チラチラ いねむりさ
3じ となりのママと ペチャクチャ ベランダで
4じ かいもの ブラブラ ぼくいっしょ
5じ おふろを ピュクピュク わかしすぎ
6じ パパをうきうき おでむかえ
7じ ゆうしょく パクパク ママよくたべる


パタパタママ パクパクママ もう8じ
そろそろぼく パジャマをきて おやすみさ


そんなわけで、
朝6時に起き、夜8時には
子どもの“ぼく”は寝るのですぐぅぐぅ

だから、
それ以降の事は
“ぼく”は知らなくて、
歌も終わるのですね~。

ポンキッキは幼児教育番組ですから
“ぼく”は幼児と考えるのが自然です。

そしてこの歌は
幼児にとって
理想的な生活時間を
歌っているのです。


そりゃあ、
公共の電波に乗せて
「よるは12じにおやすみさ~」
なんて、流しませんよね。

理想的な生活を
歌っているに決まっています。




と、いう事で…
ポイントは寝るのが
“よる9じ”ではない
というところ。

幼児を対象とした
保育所や幼稚園では

大体の目安で
よく「夜9時に寝ましょう」
と言いますが、

実際の理想としては
もう少し早めかな~?。


そう思うと、
現在の子どもの生活リズムが
いかに乱れたモノになっているか
わかると思います。

まあ、現実問題として
難しいというのは重々承知ですが、

この歌の事は
少し頭に置いておいて
欲しいと思います。




また、
保育者の方は懇談などで
保護者に生活リズムの話をする時、
ちょっと導入などにこのネタを使うと、

和やかになりながらも
印象付けることができると思いますよ~。
お試しあれ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックプリーズ(にほんブログ村
へ)