小学生 | nico*nico*room

小学生

震災から1ヶ月。

早いなーと感じますが、被災された方々にとってはとても長く辛い1ヶ月だっただろうと思います。


1日も早い復興を心から願います。



この1ヶ月、節電のためにと極力PCは控えてました。

節電だけではなくて、毎日バタバタと忙しく過ごしていたこともあって

余計にPCから遠ざかってたのかな。


ブログなんて、不謹慎かな?とか、色々考えちゃいました。

「不謹慎」のラインが、難しいですね><



少し時間に余裕も出てきたので、この1ヶ月の間の出来事などをアップしようと思います。


この1ヶ月の間に、長男の行事が怒涛のように過ぎ去っていきました。

卒園式、そして入学式。


卒園式では、泣かないように泣かないようにと、なんとか耐えていましたが・・・

最後の子供たちの歌で、糸はぷっつりと切れてしまいました。

本当にいい歌で、胸がいっぱい。

声が出ちゃいそうなほど、号泣してしまいました。

私きっかけに、隣のママ友達も涙涙。

1番前列の私が1番子供みたいに泣いていたような気がします^^;


息子はお友達とお別れするのがとても寂しいようでしたが、元気にさよならしてました。



入学準備などで春休み中は忙しく過ぎ去り、あっというまの入学式。

スーツを着て、髪もセットして、ピカピカのランドセルを背負って・・・

キラキラ輝いていました。

息子が小学生。

こんなに大きくなったんだなーと、母は胸いっぱい。


翌日は初登校。

家から学校までは徒歩約30分。

近所のお友達と手をつないで行きました。

ランドセル背負って、元気に手を振って歩いていく息子。

そんな息子の後姿を見て、またまた母は胸いっぱい。


つい数年前は、幼稚園に1人で行くのも悲しくて泣いたりしていたあの息子が

ニコニコ笑いながら 「 ママ ばいばーい 」 と行って元気に登校しました。

成長したんだね。


帰りも、お友達と楽しそうに帰ってきました。

ホッと一安心。


楽しいことばかりじゃなく、きっと色んな壁が待ち受けている小学校生活。

最初は色々と大変だろうけど、息子なりにがんばって楽しんでほしい。



ともだち100人できるかな?

と聞いてくる息子が、なんともいえずかわいいです^^