hkgのブログ

hkgのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

福祉住環境コーディネーター試験の2級を受けようと思い立ちました。合格率は10パーセントから70パーセントらしいです。幅広すぎて参考になりゃしない。でも2級は割と簡単そうです。
そこで勉強法をまず最初にGoogle先生に訊いてみました。


「7回読み勉強法」というのがひっかかりました。

え?


7回読むだけ?読むだけ?

そうです。読むだけです。

早速やってみました。読むだけならできそうニヤリ

400ページほどのテキストを最初から。

まずは1ページ2秒くらいのスピードで。

ざっと眺めます。

20分くらいかかりました。

2回目、1ページ4秒くらいかけて。

…。

ぜんぜん頭に入って来ません。

でも理解を目指して読むのはもっと後、5回目からだそうで、詳しくは、「7回読み」でGoogle先生に聞くといいです。

私はというと、ひたすら読みました。なんとか6回。(7回読めよ!)飽きました。

まったく頭に入って来ない!

やめだやめだ!

やめました。

それから過去問をはじめました。

まず解いてみます。

わからん!解説!なるほど!

その問題の内容をテキストに鉛筆で線を入れます。

次!わからん!解説!テキストチェック!

これを1年分やった後、次の過去問。

同じ問題が出ます。そしたら次は赤ペンで線を入れます。

正解したらそのままチェックだけ。不正解ならバツ。

これを繰り返します。

最初に鉛筆、次は、赤ペン、青ペン、蛍光マーカー黄色、ピンク…。
どこが出るか、テキスト見れば一目瞭然。

ちなみに1年分チェックを入れたり、補足を直接テキストに書き込むのに、2時間くらいかかりました。

それで、気づいたこと。

7回読みやったからどこにどんな流れでどんなこと書いてるかわかる!

読んで良かった‼︎

そして、合格点70点の2時間の試験の過去問ですが、今のところ、解説を見ずに解いた最初から、80点越えで解けています。今まだ遡ること5年目ですが。

まず、全体像をつかむこと。
徹底して過去問を解くこと。
出たところをテキストにチェック。
間違えたところをチェック。
何度も解くこと。

そうしたら重要なところや試験の癖が見えて来て、自分の苦手なところが見えてきます。

この調子で、満点合格目指していきます。