久しぶりに思った事を
素直に綴ってみようと思う

我々「人間」は人との間に生きているから
「人間」と書くのかと私は思っています

誰しもがこの世に生まれてきた以上
「笑顔」だったり「楽しさ」を求めたくなる

でも現実は山あり谷ありで
人によっては山しか感じた事もなければ
谷の人生を送っていると思ったまま
今を生きている人もいるかも知れない

皆さんは何か嫌になった時、
何が嫌でどう思っているのか
言葉にする事は出来ますか?

振り返ってみると
「だって」「でも」「どうせ」という言葉や
人や物事のせいばかりにして
愚痴を吐いてる事になってはいませんか?


人間関係を良好に築いてくために
「少しでも自分が
悪くなかったところを見つけるのではなく、
少しでも自分が
悪かったところを見つけていく」事だと思う


あなたは自分が好きですか?

どんなところが好きですか?

反対にあなたは自分が嫌いですか?

どんなところが嫌いですか?

自分自身を鏡で毎日見ていますか?
その時は日々同じ顔でしょうか

気持ちの浮き沈みによって
鏡に映る自分は顔に表れる

でも自分を愛せないと思う時に鏡を見ると
私は自分の醜さが
より嫌になっていた時がありました

それは実は外見ではなく

本当は中身の問題だったと気付いた時

隠そうとしても

隠しきれないものもあるという事を感じました



自分を信じると書いて「自信」


人は自分が変わりたい!と思っても

人な変わりなさい!と言われても

そんな簡単に変わることは出来ない


でもね、変わりたいって思う気持ちを

持つだけでも大きな一歩なのです



今、あなたはどうしたいですか?


将来明るく笑っている自分に

少しでも早く出会いたいと思いませんか?


「どうすれば良いのか」ではなく

「どうしたいのか」の方が私は正しいと思う


そしてたくさん笑って生きたい


そのためにも笑顔になれるものを

自らの力で掴んでいきませんか?



1つ伝えられる事は

「人は誰しも決して1人じゃない」という事


自分の中、目の前にある

大切なものを当たり前と思わず

常にあり続けてほしいと

大切に思い続けていきませんか?



一緒に一歩一歩前へと

共に歩き続けていきましょう。











照れ公式LINE-佐野有美事務所-
@sanoami-office
照れ佐野有美事務所HP/お問い合わせ
https://sano-ami.com/


照れ公式佐野有美SNS
メッセージ発信中!




照れ公式TikTok
照れ公式Instagram
佐野有美 sanoami.offcial