環境省は15日、3月上旬にも国会に提出する「地球温暖化対策基本法案(仮称)」の素案をまとめ、関係閣僚委員会の副大臣級会合に提示した。温室効果ガスを2020年までに1990年比で25%減らす中期目標を明記。その実現のため国内排出権取引制度や地球温暖化対策税(環境税)などを導入する方針を盛り込んだ。

 素案は「主要排出国が参加する公平かつ実効性のある国際枠組みの構築と意欲的な目標の合意」を目標の前提条件とした。基本法の条文に、不確定な国際情勢を前提条件として盛り込むのは異例。

 また、排出量取引制度の創設や11年度の環境税導入のほか、電力事業者に太陽光発電などの電力を固定価格で全量買い取ることを義務づける制度などを盛り込んだ。

【関連記事】
菅財務相「3月にも消費税議論」 財源確保のため前倒し
ガソリン160円超で暫定税率停止 政府税調が決定
消費税論議は11年度から 菅氏、歳出見直し優先
菅財務相、就任会見「財務省ではなく、国民の代表」
内政 2度目の予算編成は一段と困難に

子供の親権条約加盟、米が日本に要求(読売新聞)
国会議員アンケート 気兼ね? 回答率わずか9% 沈黙守る民主党(産経新聞)
密輸容疑 中華まんの具は“覚せい剤”台湾籍の20歳逮捕(毎日新聞)
<中国>農地が急速に酸性化…温暖化加速を警告 米中チーム(毎日新聞)
【一筆多論】坂口至徳 スパコンの真価が問われる(産経新聞)