できる限り庭植えにすることをこころがけている、ものぐさガーデナーです。
とはいえ、お爺ちゃんから引き継いだ庭は、
日当たり風通しがあまり良くなく、その上に土が痩せていて、
なかなか上手く育ってくれない植物もあります。
その1:アマリリス

オリジナル品種!アマリリス‘姫君みたい’ 球根 1球
これがウチのと似てます。
お爺ちゃんがプランター植えにしていたのを、
素敵な庭植え写真を見てマネして庭植えにしました。
その後1回も咲かず・・・・・・

葉っぱも茂らないし、元肥が足りなかった?
土を改良して、植え替えを検討中です。
その2:シラー
![]() 【シラー】イングリッシュブルーベル(5球入) |
イギリス旅行中、地面を覆うようなブルーの美しさに魅了されて、
うちの庭にも植えました。
が、植えた場所の日当たりが悪すぎたのか、
まともに咲かず、葉っぱだけが今年もニョロニョロと伸びてます。
植える場所を移動したものの、球根が痩せてしまったからか、
今年もいまのところ開花していません。
掘りあげて、さらに日向に移動を検討中です。
その3:アストランティア

宿根草 アストランティア ‘ベニス’

宿根草 アストランティア ‘スノースター’

宿根草 アストランティア ‘ローマ’

タネ・小袋 T&M社の種 Thompson&Morgan社英国輸入種[春・秋まき 花タネ]アストランティア マヨール
お買得価格で4種類を買ったものの、
毎年大きくならず、花も咲かないままシーズンを終了すること、早3年。
いまは3種類に減ってしまいました。
今年こそ咲かせたいと、勉強中。
その4:アガパンサス

季節の宿根草アガパンサス■宿根草■アガパンサスクイーンマム11cm角ポット
3年前に買ったもの(まだ1度も開花なし)と、
昨年花後にお買い得で買ったものがあります。
今年咲いてくれることに期待してます。
でも、ご近所のワサワサした葉っぱのものと比べると、
うちの子は葉の生育が悪いかなあ

なかなか上手く育ってくれず、
さりとて枯れるわけでも、消えるでもなく、
頑張っている強い子達です。
まだまだ下手っぴなガーデナーですが、
なんとかひと花咲かせてあげたいですね。
参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村