住宅ローンに負けない家計の見直し ~通信費・モバイル編~ | 低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

30代を目前に、夢のマイホームへの道のりを書いていきます。
一条工務店の夢の家仕様で平屋を目指します!

こんにちは!




毎日ブログ更新をと思っていましたが、昨日は突然熱が39度まで上がってしまい、夜に総合病院に駆け込む事態となり、更新できませんでした(;´Д`)ノ



結果、ただの風邪だったんですが、昨日は日中に運動して体力を使いきってしまったので高熱になったんだと思います。薬を飲んで一日寝たらすっかり熱も下がりました(笑)




さて、以前の記事でも書きましたが、ひよこぐま家では住宅ローンを組むにあたって、家計の見直しを実行しなければなりません。



その一つとして、携帯で利用している通信費の見直しを検討しているのですが、候補は


UQ WIMAX です!




現在のパケット定額プラン     月額 5,200円


UQ WIMAX 年間パスポート   月額 3,880円



ということで、月1,320円の節約が可能です!



年間で計算するとその差 15,840円!!



しかもWifi接続になるので速度もパケット定額より期待できます!



デメリットとしては、


①携帯キャリアのパケットプランに比べると、使用できる範囲がまだ限られている。


②ルーターを持ち歩かないといけない。




の二つでしょうか。



①に関しては、もう割り切るつもりでいます(笑)使えるエリアでのみ利用する!ということで。

もちろん、新居も利用可能エリアには入っています。


エリアも急速に広がってますし、市街地は対応しているところが多いと思います。


郊外、山間部などがまだカバーができてないところもあるみたいです。



②に関しては、十分小型化もされてますし、カバンに入れておくような形で対応しようかと思います。最近の機種だとバッテリーも8~9時間は持つみたいなので、一日の活動でも特に支障はなさそうです。




Try Wimax というお試し制度を使ってみたんですが、特に不便なく使えました!自宅のPCもこれで一本化できれば通信費はさらに節約できるかと思います。自宅用については、また改めて記事をアップ予定です。




注意点が一つありますが、スマホを分割払いで利用している場合、携帯キャリア毎にサポート割等のサービスを使っている場合があります。ちなみに、私は2年払いにしてますので、2年間はサポート割がついています。



サポート割は、キャリア毎に利用の通信プランが条件になっている場合がありますので、もし通信プランを切り替えて、パケット定額プランを解約した場合、サポート割が受けられなくなる可能性があります!



なので、うちの場合もスマホの割賦払い終了後に、プランを切り替え予定です。

もし、切り替えをご検討される方がいらっしゃれば、それぞれの携帯キャリアに確認されることをオススメします(-^□^-)



2年払い終了後は、またスマホを変えたいな~と思ってましたが、上記の理由により、継続利用となりそうです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



それで通信費が節約できて速度も速くなるなら、我慢しますけどо(ж>▽<)y ☆






最後までお読み頂きありがとうございました!

参考になった!という方も、そんなの知ってるよーと思われた方も、よければ

応援のいちポチお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村