長かった春休み・・・


ようやく月曜日から幼稚園再開です。



うちの幼稚園って長期休みのかなり前から午前保育になるから


余計に休みが長く感じる・・・・。



3学期の最後にハルが水ぼうそうにかかり


終業式だけ行けなったという、何とも微妙な学期末。



水ぼうそうは予防接種していたおかげで


3個ほど赤くなる程度で水膨れにもならず、


小児科の先生に


『よく水ぼうそうかな?って気づいて受診されましたね。このレベルなら気付かない人も多いですよ』


と言われるくらい軽症で済みました。



この季節に虫さされはないだろう・・・と受診して正解でした。



それにしても1ヶ月近くの春休み、ホントに長かった。



さぁ、明日からちゃんと泣かずに幼稚園行けるかな?



ハルは今度何組さんになるのかな?


先生だれだろう??



まあ、しばらく午前保育だし、行ったと思ったらお迎えだから


ゆっくりもできないけど、


新学期が始まりますさくら

ミイさん、2歳4ヶ月。


実はまだまだがっつりとオッパイ星人でした。



日中は飲まなくても平気だったけど、


お昼寝のときと、夜寝る時と夜中に飲んでました。




夜中は4~5回起きてオッパイ欲しがり寝る・・・・



いつになったら朝まで寝るのかなぁと思っていましたが


全然そんな気配はなく・・・・・・・・・




万年睡眠不足がもう2年以上続き、


毎日のイヤイヤやグズグズでぐったりなので、


こりゃもうオッパイやめないとダメだなぁと


決意。




子供は2人と決めているので、


ミイさんで母乳育児も終了予定。



ホントは卒乳が理想でした。




けれど、私の投薬治療と腎生検を先延ばしにしてきたので、


もうそろそろオッパイやめることを決意しないといけない時期に来ていました。




ママの都合でオッパイをやめることに


ものすごく葛藤がありました。



できることならミイがもういらないって


自分からオッパイ卒業できるのを待ってあげたかったです。







オッパイをやめるために1ヶ月以上前から


ミイに言い聞かせをしていました。




オッパイにお花が咲いたら、バイバイしようね。





最後のオッパイが終わり、ミイに


『これでもうオッパイはバイバイだよ?』というと


ミイは


『うん、わかったぁ~ばいばーい(ローラ風に・・・パンダ汗)』


と、あっけなく去って行きました。





そのあと、オッパイにお花の絵を描いて


ミイに見せました。




ミイがかなり怖がって泣き出しました。



(怖い絵じゃないのに・・・・)





1度見せただけで、その後ミイは怖がって


オッパイちょうだいと一言もいいませんでした。



お風呂に入るときも怖がって


ママの背中にくっついたまま


泣いていました。





夜寝る時も


大好きなオッパイがなくなってしまった、


不安と恐怖で泣いていたミイ。



けれど、歯を食いしばって


オッパイをガマンして


一度もオッパイちょうだい!!!と要求もせず、


ひたすら耐えていました。



そんなミイを見ていて


私は間違っていたのかな、


まだ2歳の子供が


こんなに歯を食いしばって耐えているなんて、


私はなんてひどいことをしてしまったのだろう、


私の都合で、ミイの大好きなものを取り上げてしまった・・・


ものすごく後悔しました。




そして私もいっぱい泣きました。




ごめんね、ごめんね、と


何度も抱き締めました。




もう断乳を決意したのだから、


ここで心が折れたら、もっと残酷だと思いました。




こんな辛い思いをさせるのは


1度だけで十分だと。





やっぱり卒乳を待ってあげるのが


一番いいと思います。




でも、


授乳をやめても


ミイへの愛情は変わりません。




そして、ハル。


パパの帰りが遅いから


毎日ママとハルとミイと3人でくっついて寝る時


ママはミイにオッパイあげているから


ハルはいつもママの背中にひっついていたね。



いつも背を向けていてごめんね。



ホントはずっとさみしかったのかもしれない。



ミイがオッパイやめることに、


ハルはすごく喜んでいました。




ママはすごく複雑な気持ちになりました。



母乳育児を続けることは


いいことなのか、よくないのか・・・



正直よく分からなくなりました。





2歳を超えて授乳を続けていると


周りからもいっぱい色々言われました。




母親の自己満足だと言われたこともありました。




母乳育児で悩むこともいっぱいありました。




1人目のハルのときは特に初めてで


いっぱい、いっぱい悩みました。




けれど、ハルのときは1歳7ヶ月、


ミイは2歳4ヶ月まで


ミルクに頼ることもなく


完全母乳で母乳育児を続けられたこと、


頑張ったと思います。




『やった!!!パイパイのむ!!!』


と、大喜びで飲んでいた子供たち。



二人とも超がつくほどのオッパイ星人でした。



嬉しそうに飲んでいた顔が忘れられません。




これからは今まで以上にスキンシップを大切にしていこうと思います。





断乳2日目、


初めてミイが夜中1度起きただけで、


連続6時間寝ました。


(いつも1時間~3時間くらいで起きていました)



断乳3日目、


ミイが泣くこともなく、


すんなり寝ました。





暗くなっちゃったけど、


2年4ヶ月、私も頑張った!!!


書いていてまだ泣いてしまうけど、


前向きにこれからもがんばっていきます。

いよいよ建物のプランのヒアリングが日曜日にありますいえ


それはすっごい楽しみなのですが・・・・・・・・・




子供二人がいるため、いっつも打ち合わせやらホント進まなくて・・・・


お菓子でどうにかするのも限界あるし(虫歯ひどいし・・・)


キッズスペースはあるものの、


ディズニー系のDVDには全く興味を示さないハルとミイ。


お絵かきさせてるとテーブルにまでらくがきされて


ひぃぃぃぃっΣ(゚д゚;)


絵本もすぐ取り合いになるし・・・・



これからは打ち合わせの回数も増えるし、


時間は限られてるし、


とりあえず集中して進められるように


ハルとミイが遊べるものをがっつり用意し挑もうと思います。




レゴ持って行こうかと思ったけど


取り合いなるしなぁ・・・(いつもケンカしてます。)



細かいパーツはなくしそうだから


デュプロかな?



レゴ デュプロ ファミリーハウス 5639/レゴ
¥11,550
Amazon.co.jp

↑ハルも一緒に間取り考えてくれるかな?

持って行くの大変だけど。

レゴ 基本セット 基礎版 緑 32×32ポッチ 626/レゴ
¥840
Amazon.co.jp


↑基礎版も持ち込んじゃう??




レゴ 基本セット 犬のいる家 5899/レゴ
¥1,575
Amazon.co.jp



レゴ 基本セット 工事 5930/レゴ
¥1,575
Amazon.co.jp


レゴ 基本セット 戦士とドラゴン 5929/レゴ
¥1,575
Amazon.co.jp


レゴ 基本セット・ ポリスカーとろうや 4636/レゴ
¥1,260
Amazon.co.jp


レゴ 基本セット 基礎板(青色) 620/レゴ
¥1,050
Amazon.co.jp



↑これくらいがいいかな??





あ~何持っていこう。




絶対なくしちゃいそうだけど。





となりのトトロ [DVD]/出演者不明
¥4,935
Amazon.co.jp


↑不朽の名作



ハルとミイもめっちゃ大好き。



毎回レンタルだから買おうかな。