誰も予想出来なかったでしょう。



本人でさえ。





特養入所中のAさん

現在施設で看取りを行っています。



Aさんの左足は壊死していて、足首から下は真っ黒に炭化しています。



足首から上も、今も壊死が進んできています。



Aさんを激しい痛みが襲っています…



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




Aさんの食事量が落ち始めたのは2カ月ほど前で、家族の希望で徐々に看取りへと移行しました。



その時すでに栄養状態が悪く、足指が少しずつ膿んで黒っぽくなっていました。



看取りを希望していたため、積極的な治療は望まれませんでした。



Aさんの体は、手術の麻酔や、治療には耐えられないと主治医からも判断されたからです。





でも、Aさんは、今も生きています。



Aさんは少しずつ、一生懸命スタッフの介助により食事を摂っているからです。



毎日毎日、看護師さんや介護スタッフが洗浄を消毒を行っています。



処置の途中、Aさんは不自由な体をギュッと強張らせ、叫ぶように口を開けて痛みを訴えます。



本当に辛い光景です。




関わっている私たちも本当に辛いです。でもこれが現実です。

手を握って、体をさすり、励ますことしかできない。




Aさんは優しく、他の方を気遣うとても温厚な方でした。

昔は足が速くて、「誰にも負けなかったんだから」なんて、お元気な時に話していたことを思い出します。




誰がこんな最期を予想出来たでしょうか。





長い人生の最後の時間に、こんな辛い、痛みに苦しむことになるなんて。




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




私たちは、利用者の生活を支えて、安楽に老後を過ごしてもらうことが仕事です。



同時に、辛さ・苦しさ・痛みや悲しみにも向き合っていかなくてはいけません。




少しでも安楽に、穏やかになるように…




Aさんの最期に寄り添っていきたいです。





男性の利用者Aさん


難病により、失語を主とした歩行不安定、右上肢拘縮などパーキンソン症状、認知機能の低下も見られています。


Aさんは妻と二人暮らし。
介護疲れで疲弊し、妻が腰を痛めたことから、ショートステイの申し込みに至りました。

聞けばAさんは、幼稚園の園長も頼まれたほど温厚で優しい方なんだそうです。

しかし難病から認知症も進み、コミュニケーションがかなり難しくなってきています。


「お父さん喋れなくなっちゃってかわいそう。ほんと真面目で器用でね。良い人なんですよ。」


「何も言葉言えないから、周りだってどうすればいいかわかんないでしょ?それがね…大丈夫かなって」


奥さまは本当にAさんを想っていて、心配していました。

長年付き添ってきた夫婦の絆を感じました。



人は結婚すると、子供が出来て家庭を持ちます。
でも、その子供もいずれは結婚し、それぞれ家庭を持って家を出て行きます。


最後に残るのは夫婦二人なんですよね…


紆余曲折、色んなことを乗り越えて行って絆が強くなるんだと思います。



ショートを終えて久々に奥様に会ったAさん…

言葉は無いものの嬉しそうに泣き笑いみたいに顔をくしゃくしゃにしていました
(。・ω・。)



「あら~お父さん!捨てられたと思ったの?大丈夫だよ!捨てたりしないからね」
「どうしちゃったのよ~」と奥様も思わず笑いながら涙目。


そんな二人を見ながら私もじーんと…(´・ω;`)笑

心暖まる出来事でしたクローバー



ショックなことがありました。




ショートステイ利用中の方が亡くなりました。




原因は自殺でした。



居室のベランダからの飛び降りでした。




Aさんは、心気症・鬱病を持っていました。



私は、どうして突然Aさんがそのような行動を取ったのか・・理解に苦しみました。

どうしてここで?どうしてこの日に?どうして何も言わずに?



分かりませんでした。



そして、いろいろなことを考えさせられました。



精神疾患を持つ人に対するケアを始め、

拘束や鍵の必要性について、鬱の人のケアについて、当事者のアフターケアについて・・・






高齢者の中で、希死念慮を抱いている人は決して少なくありません。


「家族に迷惑ばかりかけて」


「もう早くあの世に行きたい」


「自分なんか生きてても役に立たない」



と、話す利用者さんはたくさんいました。




Aさんも


「2年前はテニスが出来たのに」


「落ちていくだけだ。決して良くならない」 


というような発言が聞かれていました。



でも、前触れのようなものは何も無かったんです。



私にはわからない。Aさんの気持ちがわからない。



でも、専門職として、対人援助職としてこれから関わって行くこともあります。

「わからない」と言ってしまえばそこで終わり。



人生を全うしてもらえるように、笑顔で最後の時を過ごしてもらえるように・・・



もっと自分も成長しないといけないな、と実感しました。



人を救える人間になりたい。










長らくお休みしていました(´ω`)

久々の更新です。


ブログを長く続けるコツとは、あまり長い文を書かないことだそうですひらめき電球


私は読み手を意識してか、気合いを入れて長く書いていたので、時間と覚悟が無いと書けず…笑


これからは自分のペースで、少しずつ更新出来たらいいなと思いまた書き始めることにしました。


.+☆:*.+☆:*.+☆:*.+☆:*.+☆:*.+☆:*.+☆:*.+☆:*


最近、毎月ショートに来ている利用者Aさんが亡くなりました。


自宅で、朝息子様が声をかけたら既に意識が無く


救急搬送され、2日後に亡くなったとのことでした。

くも膜下出血だったそうです。


一週間前には、いつもと変わらずお元気な様子でショートを利用していました。
ケアマネから連絡を受けた時は信じられませんでした。


私たちが関わっている高齢者の方々は
人生の中でも、最後の終わりの部分を生きています。



残されている時間はほんと短くて…本当に貴重な時間に関わっているんですよね。



改めて実感しました。



『もっと散歩に連れて行ってあげれば良かった』
(散歩が好きな方だったので)


『もっと昔の話を聞いてあげれば良かった。想いに寄り添ってあげればよかった。』



後悔してももう遅い。



業務に追われてつい忘れてしまいがちですが



一瞬一瞬を大切にしていきたい。



改めてそう感じた出来事でした。





息子様からその後施設に連絡がありました。




「ほんと信じられんなあ。あんなに元気だったのになあ。でも苦しまなくてよかったわ」



「もう○○さん(私の名前)に会えないと思うと寂しいわ。今まで毎月利用さしてもらってありがとうございました」




Aさんは、私がケアワーカーとしても関わってきた方で。関西気質のさっぱりとした性格で、でも周りにとても気を遣う素晴らしい方でした。



こちらこそ、本当にありがとうございました


年末にまとめの日記を書きたかったのですが、年が明けてしまいました。

昨年一年を振り返ると・・sei手描きふう桃

1月に社会福祉士の国家試験を受け、無事合格にこっWハート

3月は大学卒業、埼玉から都内に引越しふぅ

4月に今の施設に介護職としてショートに配属されて、半年目にはサブリーダーにクローバー。

12月から異動になりショートの相談員になり現在に至るseiオンプ

という感じですお花


この1年、とても早かったです!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


思えば、私が福祉に興味を持つようになったのは高校の時、部活で視覚障害を持つ方の外出のガイドヘルパーのボランティアをしたのが始まりでした。


で、介護福祉士と社会福祉士が取れる学部を受験して


大学で色んな高齢者施設や、身体障害者の施設に実習に行って・・色んな人との出会いを通して泣いたり笑ったりほのぼの花

実習は、人生の中でも数えるくらいの貴重な経験の一つだったと思いますB.


そしてその中で・・

高齢者やその家族を取り巻く今の現状や、人の人生に関わることの重さ、その生活を支える大切さや

認知症という病気に関わること、その難しさ・・

人との関わりを通して感じるやりがいや魅力、自分の成長性を感じて、介護の仕事を選びましたクローバー。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



正直、介護も今の相談員の業務も忙しくて大変です。
でも、福祉を志した時の気持ちや初心を忘れないようにしたい。
絶対忘れたくないなって思いますビックリマーク2


利用者さんの幸せは、家族の幸せ。サービスの利用を通して、安心や楽しみを感じてもらえれば私も嬉しいクマハート


日常の業務の忙しさで埋もれてしまいがちだけど


今一度再認識して仕事に励もうと思います力コブ


日記の更新ももっとして行きたいです(*・ω・`*)







世間はお正月休みですが、施設は休まず利用者さんの生活を支えていますキティー キティーちゃんflower1

年末年始は31・1日と勤務でしたしあわせ


三が日は業者さんも居宅事業所なども休みなので電話がかかってくることも無く、比較的暇です。

とは言っても4日からはまた慌しくなるわけですがayaビックリ


ショートも入退所が無く送迎が無いのでだいぶ楽・・花なはずでしたビックリ


しかし!


特養ユニットで具合が悪くなった職員さんがいまして、早退することになりました。

で、その代わりになる職員がいなかったため、施設長にユニットでヘルプで入ってくれないかと頼まれまして

久々にヘルプで介護の仕事を手伝いましたふふんっきらきら


そのユニットは利用者さんが認知症が無い方が多く、思ったことをはっきり言う方が多いユニットでして

「車椅子の使い方下手ね」
「全然経験無いの?」
「お茶がぬるい」
「おやつの切り方が大きすぎる」
「お手伝いだからしょうがないね」

などわりと厳しいことも言われたりして…sei


でも言ってもらった方がいいんですきゃー・ピンクマその方がすっきりしますしキラキラ利用者さんのためですからaya


「キャーごめんなさ~い!クマビックリ」「新米なもので・・メソメソ」なんて言いつつユニットの仕事を楽しんでいましたねこきらきら


そんなこんなで時間が過ぎ、あとは夕食の片付けだけ。


と思ったところで



ある利用者さんに「食後の薬をちょうだい」と頼まれました。
初めて入るユニットだし、間違えたら怖いな・・と思ったんですが♥akn♥汗


ユニットの職員がその時おらず、利用者さんを待たせていたので・・


「○○さんでよろしいですか?」と薬の袋を見せてその人もうんうんとうなずいたため、間違いないと確信し与薬したんです。

ユニットの職員が戻ってきて報告をしました。


すると


「えっ!!あの人は△△さんだよ!」と



キャーshokopon叫び


誤薬 です!!!

何と名字が同じ読み方の利用者さんがいまして。間違えてしまったんです。




すぐに看護師に連絡。幸いにも、飲んでいた薬が同じような薬だったので大事にはなりませんでした。


お正月早々やってしまいました。利用者さんや家族はもちろん、ユニットの方にも迷惑をかけてしまいました↓



実は私は誤薬を起こすのは2回目なんです。

ショートにいた時も夕食後に眠前の薬を与薬してしまって


「薬で死ぬことだってあるんだから」と言われました。
その言葉がずっと忘れられず反芻しています。


とても落ち込んで、自分はこの仕事に向いてないんじゃないかって思いました


うっかり・・では済みませんよね。
危機意識が足りてなかったなと。また今回起こしてしまったことで更に落ち込みました。


そういう意味では、相談員の方が命に関わる業務は少ないので適性があるのかもしれないなぁってふと考えたりします。

介護の方が密に関われるし、好きは好きなんですが・・クマ混乱

なんせ人の命を預かっているので。


その重みを忘れないようにしよう!と思ったお正月でもありました。



気を引き締めて行きます!!




相談員になり、1週間が経ちましたはっぱ


勤務場所は、これまでショートユニットから事務所に移動し
施設長や統括、他の特養や老健の相談員と共に業務を行っています23


まだ1週間ですが


慣れない相談員業務に奮闘していますビックリ


今までの介護は常に動いていたので、結構発散出来ていたのですが

事務所で常に座ってパソコンで書類を作成したり電話対応をするのが慣れず、とても疲れてしまいます汗aya



それに残業続きなので、家に帰るとすぐに横になり食事をする気力もなく眠たくなりますうさぎ



∋(´・ω・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*




この1週間で学んだ業務ですが・・目


○利用者の送迎業務car*ふぅ

○請求業務(国保連への請求&利用者への請求)じっ

○利用表作成akn

○今月の利用のキャンセルへの穴埋めブタ

○新規利用者の面接の日取り決めしあわせ


あとsao☆

相談員会議や、NSと医療的依存の高い方の受け入れに関してのカンファレンスを行いましたビックリマーク2


明日以降は、新規利用者との面接業務を教えてもらうことになります!!
相談員でとても重要な業務に差し掛かることになりますΣ(・ω・ノ)ノ!


介護の時は利用者さんとの関わりが中心でしたが、相談員になるとその対象は利用者・利用者家族・ケアマネジャーと広がりますこあつ-えっ?クローバー。

時に、板ばさみになることもあります♥akn♥


その中で、利用者さんと家族の支援について考えたり、現場の介護スタッフの業務の負担のことも考えながら予定を組んだり、ケアマネと連携して介護サービスについて考えたりします♥akn♥星

業務量も多いし…正直大変です。


自分には荷が重いなぁっショボーンて正直思いますクマB.


でも送迎の時にご家族から「いつもありがとうございますsei」「本当に良くしてもらってエヘヘハート
ケアマネからも「○○さんのご家族が、『ショートから帰ってくると生き生きしてる』って話していましたお天気サンサン」と報告を受けるととても嬉しくなりますルン♪オンプ

現場にもその声を伝えるようにしていますお花


直接自分が利用者さんのケアに関われないというもどかしさはありますがじー・・


とても重要な仕事なんだって実感しながら行っていますしあわせ


まだまだこれから!頑張ります!sei!!





ユニットでの勤務も残すとところあと一週間を切りましたふぅ

ユニットを離れるの寂しいですショボーン利用者さんと関わりながら、「こうして介護するのもあと少しかぁ」と考えますメソメソ



私のショートステイでは、月に2回「イベント日」という日を作っていますきらきら


ショートは、開設から現在も待機人数が多く、利用したいという方はたくさんいらっしゃいますじっ
でも、一方で1回きりの利用で、それきり来なくなる利用者さんもいるのですサゲー↓↓


なので、「イベント日」を作って次の利用に繋げよう!というのをミーティングで企画し、実施するようになったのが発端でしたハート
日常的なアクティビティとしては、貼り絵・ぬりえ・折り紙・散歩・体操などを行っているのですが、やはりイベントがあると楽しみが増えますよねネコキスflower1


*施設でもバザーやお祭りとかはやっているので、あくまでショートとしての取り組みですクローバー


10月は 「和菓子の日」*dango「おやき作り」コックさん・ピンクマ

11月は 「中華の日」ラーメン 「手巻き寿司の日」寿司


手巻き寿司の日に勤務だったので参加しましたハート


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


魚をさばける方を呼んで、目の前でさんま・アジ・サーモン・まぐろをさばいてもらいました包丁きらきら!!
利用者さんはみんな食い入るように見つめていました目
さばきたての魚を「美味しい」と言いパクパクと召し上がっていました(´∀`o)ハート?

しかも、さばくお兄さんがカッコよかったので、利用者さんの中には「歌舞伎役者みたい!」「魚屋にはもったいない」と絶賛する女性の利用者さんも…ラブラブ

女性はいつもでたっても女性ですねクマ


「さばいてる人も旬だからいいな!ワシらなんかカスだからよ~」
と、男性の利用者さん。一同爆笑


本当は利用者さんで好きな具を選んで自分で巻いてもらう予定だったのですが、お兄さんがお寿司も握れる方だったので、お兄さんに注文して巻いてもらいお寿司屋さんみたいな感じになりましたねこ


でも、皆さんとても満足され、大好評に終わりましたにこっぴかーん



私も、利用者さんの喜ぶ顔を見て、この仕事をやって良かったな。と真に思いましたsei



援助の形は違いますが、相談員としても利用者さんの生活をより良いものにしていけるように頑張りたいですakn
mixiには書いたのですが…


異動が決まりました。




先月末の出来事です・ω・


施設長に「ショートの相談員にならないか?」と言われました。shokopon叫び



今のショートの相談員が相談員に空きが出るということで、選ばれたみたいです。
まだ本決まりでは無く、12月からになりそうです。でも人事はほぼ決定とのこと。


嬉しさの反面、介護を離れる寂しさもあり、複雑な心境ですショボーン汗



私は、介護の仕事はずっとやりたくて、最低3年はやるつもりで施設に就職しました。

利用者さんと関わるのはすごく楽しいし、やりがいもある。関係が築けると嬉しくなります(*´ω`*)
相談員としても利用者さんとは関われるけど、介護みたいに深くは関われなくなるのは確実ですはーと


でも
相談員になれるのはほんの一握りだし、なりたくてもなれない人もいますし。その中でろくに経験も無いのに選んでもらったことはチャンスでもありますsao☆これを逃したらいつなれるか分からないし…
私がやりたい時に(この施設に限らず)相談員になれるかはわかりませんし


介護職と相談員、求められる資質はだいぶ違うと思いますこあつ-えっ?


相談員は家族や居宅のケアマネ、他職種との連携が重要になってきます。
こんな経験の無い一年目の私に務まるか分かりませんが♥akn♥

がんばろうと思いますネコキスsei


今月は残されたショートステイのユニットでのケアを頑張ろうと思いますにこ


同時進行で、相談員の業務に向けて参考書なども読んで予備知識を入れていくつもりです。





・・・ユニットを離れるの、悲しいですウルウル


私事ですが…

以前に日記に書いた祖父が9月末に亡くなりました。

公休も合わせて4日間の休暇を貰い、葬儀を済ませました。

最後に会ったのは亡くなる2日前。


その時は、状態が安定し、胃に栄養を入れ始めた次の日で。
その栄養により誤嚥が起きてしまい肺炎が起き…尿が出なくなったとのことでした。

顔色は悪くなり、ぜいぜいと呼吸も荒く苦しそうでした。


知らせを聞いたのは遅番の勤務が終わった直後でしたが、不思議と大きな悲しみとか感情の揺れは無く…


お葬式の時も、泣いたけど思った程大きな落ち込みも無く仕事にも復帰しました。


60代から要介護状態だった祖父は、私が小学生三年~高校一年生にかけて同居し
私が大学に通う時も祖父の実家で叔父との3人で一つ屋根の下で一緒に暮らしていました。


普段は悲しくならないんですが
その時のことを思い出すと、涙が止まらなくなります。


介護を志すきっかけにもなった祖父の存在は、たぶん私には大きすぎて
まだ、死を完全に受け入れられないのかなぁなんて思います。

祖父に対しては「ありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいです。


私を想ってお寿司を食べさせてくれたり、プレゼントに喜んでくれたり話相手になってくれたり…

本当にありがとう。


一生懸命頑張るから、見守っていてねクローバー