新しい朝ドラ「花子とアン」テレビ
ここ数年、NHKの朝ドラは惰性でずっと観ているので、
今回もそのまま観てますメガネ


赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ〈1〉 (新潮文庫)

新品価格
¥724から
(2014/4/8 17:18時点)


杏ちゃんと違って、吉高さんは、そんなに好きな女優さんじゃないのであせる

どうかなーって思いながら見始めたのですが…


少女時代、村岡さん訳「アンの娘リラ」まで一通り読んだ
「赤毛のアン」シリーズは愛読書だった私本



と言うわけで…


早速、オープニングのアニメーションで、アンが出てきて、
後ろの家を観て、

ヒヨコ「お!グリーンゲイブルズ!」


と叫んでしまいましたアップ



石板のエピがいきなり出てきて、


ヒヨコ「ん?村岡さんの生涯じゃなくて、
赤毛のアンを日本の昔の話に置き換えるの?」



とちょっと意味分からん…はてなマークとなったのですが、

どうやら、赤毛のアンのエピソードを、
村岡さんの生涯にちりばめると言う半ば強引な汗設定らしい。



ただ、とばっちりで石板で殴られただけで、
朝市くんは花子と結婚するわけでもなく、
要するにギルバートではないようだw



おじいちゃんの口癖が「そうさな」だったり…
チューリップ紫赤毛のアンのアニメでは、マシューの口癖が「そうさのぅ…」


花子と呼んで
チューリップ紫アンは、コーデリアと呼んでと言う。

もしアンと呼ぶならAnnではなくてanneと呼んで欲しいと言う


奉公先は男の子が欲しかった
チューリップ紫アンは男の子と間違われてグリーンゲイブルズに来た



あたりは、アン好きならすぐ気づくことだけれど、



近所のおしゃべりおばさんの名前が「リン」さんだったり…
チューリップ紫リンドおばさん


阿母尋常小学校・阿母里教会
チューリップ紫アンの住む街は、アヴァオンリー



とかは、まったく気づきませんでした汗

これから、親友役で仲間さんが出てくるらしいから、
きっと彼女がダイアナになるんだねぇ。
なんか、ネタ探しで観てしまいそうですw