今日の授業は、コミュニケーションでしたメモ

先生から、グループワークとかするよと聞かされていて、

こう見えて(←どう見えて?)、人見知りで、グループワークとか苦手な私は、

気が重く・・・足取り重く学校へ向かったのでした電車

必死で自分の尻を叩いて向かったのに、朝っぱらからJRは、遅延ダウン

大阪駅のホームが見えたとこで、前の電車が止まってるだか、信号が変わらないだかで、

15分くらい閉じ込められ・・・さらにテンションガタ落ちダウン

このまま、帰ったろか!?と思うくらいだったのですが、何とか学校に到着。

いつもは1番乗りなのに、今日は、半数以上が来てたかなー。



今日のテーマは、自分と向き合う目

まずは、コミュニケーションとはなんぞやはてなマークという話し合い。


そして、人の話を聞く練習ということで、全員に向けての自己紹介をしたり・・・


自分の好きなことや、大事にしてるもの、大切なものを書き出して、

グループ内で発表したり・・・


お隣の人とインタビューし合って、自己紹介ではなく、他人紹介をしたり・・・



初めて、がっつりみんなと話をしましたひらめき電球

話をしてる中で、趣味が一緒だったり、もっと話したい!って思う人も出てきたりで、

始めは不安だった授業もあっという間で、無事1日が終わりました。

クラスのみんなが一気に近くなった感じで、

今日、休んでなくてホントよかったですアップ


グループワークは苦手だし、慣れない人としゃべるときは委縮する私だけれど、

テーマを与えてもらえたので、意見も言えたし、みんなの話も聞けました耳


印象に残った先生の言葉が…


「自分を認められないと他人も認められない」


というような意味合いの言葉。

人をねたんだりそねんだりするのは、自分を認めてないからで…

素直に人を認められるというのは、自分のことも認められてるからなんですなー。


タママ2等兵のように、嫉妬玉をみんなに飛ばさないように、

自分のことも好きになっていきたいと思ってみたりしました恋の矢