BLOGサボりまくっておりました汗

FB始めたら、そっちの方が楽で…

それに、家のVAIOちゃん、結婚した時に買ったからもう10年経つので、重くて重くて…

前は会社で更新してたのでーーーw ←ダメすぎドクロ



さてさて、お仕事、クビになり、1ヶ月以上が過ぎました。

とりあえず、失業手当もらえてるので、お仕事探しはゆっくりとするつもりです。

とは言え、180日なんてボーっとしてたら、あっという間なので、良いお仕事があったらどんどん応募していきます。

PCとじっくり向き合ってするお仕事が理想なんですけど、見つかるといいなー。


というわけで、GW終わっても、お休みな私。

いろいろとやることはあるので、時間あまりまくりではないけれど…

仕事してたときから考えたら、時間たくさんあるので、


チューリップ赤毎日踊る


を目標に、HULAの練習を家でも少しずつやっております。

今思うと、会社でのストレスに押しつぶされそうで、

全く集中できてなかったこの1年。

なんだか、やっと自分のHULAと向き合えてると思える最近なのであります。

向き合えば向き合うほど迷宮入りしていくのは…気のせいかぐぅぐぅ



苦しみまくったNoheaのレッスンは、とりあえず終わり、今は新曲振り写し真っ只中です。

結局クリアできずに終わったnoheaは、

cranberryちゃんさいまるこちゃん にお付き合いしてもらって、補講受けました。

が、まだまだジタバタしてるので、がんばらないと…です。

お二人にはいつも感謝感謝です。



そして、新曲は、あの「Ka Nohona Pili Kai」です。

KEALII REICHELが、BEGINの「涙そうそう」にインスパイヤされて、

ハワイ語の歌詞をのっけたカバー曲です。

ずーっと踊りたかった曲なのに、めっさ難しくて、苦悩しまくりです。

そして、すごく好きな曲だったのに、意味とか全然理解してなかったなーと。

ケアリィのおばあちゃん(の家)への想いを歌ってたのですねー、この曲。




意味を聞けば聞くほど、父方の田舎を思い出します。

岡山県笠岡市の神島の外浦というところが、父方の実家です。

コタツも豆炭だったし、かまどでお味噌汁作ってたし、お風呂は五右衛門風呂だったし、

今でこそ、干拓で本州と繋がっているけれど、子供の頃は船で渡らないといけない超田舎でした。


瀬戸内海の島だから、もちろん椰子の木はないしw、

じいちゃん、海にゴミ捨てたりしてた叫び から、キレイな海でもなかったけれどDASH!

星降る夜に、庭の縁台に寝転がって、父ちゃん、おじちゃん、じいちゃん達と、

流れ星を数えた日は、今でも記憶に残っています。

もう、じいちゃんもばあちゃんもいなくて、

そもそも、父親とも30年近く会ってないのでw

どうなってるのかなーと想いを馳せながら踊っていたりします。


私、ダウンが苦手なので、上手く動けないのですが、気持ち込めて練習したいと思います。