ナース序の口ノンフィクション@貯金と睡眠好きの看護師日誌

ナース序の口ノンフィクション@貯金と睡眠好きの看護師日誌

職業 看護師
アラサー独身
貯金***万円

なんとなく看護師になった志が低めの日記です。
看護師も職場を出たらただの人間です。

自己紹介




200*年4月 看護大学を卒業し某総合病院に就職。







適応障害、パニック、不眠、過食、などさまざまなメンタル面を崩してみたけど





いまはそれなりに看護師やっています。


ブログは基本的にグダグダとくだらない愚痴や日々の生活を書いていきます。





自分がデブスなので、テレビに出てる看護師にびっくりしてつい粘着気味。





看護師もただの人間です。腐ったみかんですみかん






Amebaでブログを始めよう!
マスク完備なので目元が勝負。
オペ室ならその傾向は特に強い。

なぜなら髪型も見えず、カーディガンなども着れないので目元しか出せないからだ。



見渡すとカラコンナースも多い。
カラコンといっても色は変えずに目を大きく見せるサークルレンズタイプだということは先に書いておく。

アキュビューディファインフレッシュルック イルミネートは大手メーカーから出ているので愛用者も多い。ワンデーなのでズボラナースには魅力。
着色直径が小さめなのもあり、アラフォーナースも使用している



アーティラルアイメイクアンヴィ envieカプリスなどのボカシ系の超自然派も良いだろう。





若いナースだとツッティ バニティシェイクの黒コンとか半端なくデカイのを使う子もいる。
似合ってるから良いのだけれど。


いま憂鬱なことブログネタ:いま憂鬱なこと 参加中


水虫がかゆい。
靴ずれが痛い。
深爪をした。
足をひねった。
鼻血が止まらない。
眠れないから薬が欲しい。
3日前から調子が悪くて念のため。




こんな理由で救急車を呼ぶ人が後を絶たない。
タクシーや自分の車で来い。


高齢化が進むと、
『おじいさんを病院に連れて行きたいけど、足腰弱いから私じゃ連れていけない』と言う119。

介護タクシー、ご存知ですか?








あー、こんな世の中だから本当に必要な人に救急車が辿り着かないんだよ。





浮腫む人挙手パー


私の足は巨尻からの境目のない太い大腿部です。
そのため、デニムパンツも太ももでサイズを合わせるタイプです。

太くてがっしりした足を持つ看護師仲間に向けた着圧靴下レビューです。
参考にどうぞ。






スリムウォーク ナースホワイト

ナース用と銘打った商品。
生地 ★★☆☆☆
薄手でテカテカ
圧力 ★★★★☆
足首をしっかりホールドしてくれる。へたると足首でシワになる。
快適 ★★★☆☆
履き口が食い込む 足先蒸れる
値段 ★★★★☆
1,300円前後 へたりやすい。






スリムウォーク コットンオープントゥ

これを履いて、さらに上に白靴下をはく。
生地 ★★★★☆
コットンなのでしっかり
圧力 ★★★★☆
足首のhPa値は一番強い
快適 ★★★★☆
重ね履き必須だけど綿なのでかぶれない。食い込みはある。
値段 ★★☆☆☆
1,800円前後。でも長く使える






280デニール 弾性ストッキング

パンストタイプです。
生地 ★★★★★
すごく厚い。ストッキングというよりタイツ。
圧力 ★★★★★
パンストなので太ももまでケア可能。36hPaはすごい。
快適 ★★☆☆☆
夜勤ではくと苦しくなる。
腹がでてるなら妊婦用。
圧を弱めて140デニールもある。
値段 ★☆☆☆☆
3,300円前後。
履くのが大変で、力を入れてしまい伝線する可能性があるから注意。






オルビス レッグケアコットンハイソックス
生地 ★★★★☆
薄手の軍足みたいな。綿混いい
圧力 ★★★☆☆
hPa表記はないけれど、足首がしっかりとしている。
しかし、他のに比べたら弱いかも。
快適 ★★★☆☆
足太すぎて食い込みが痒くなった。
値段 ★★★★☆
1,400円くらい。通販限定。


{00AE2B29-8F5B-4A0B-A86F-58F72A72C746}


フクスケ(福助)SUPER SUPPORTスーパーサポート 《中圧》 70デニール
アウトレットで買ったので製品名あっているか自信が弱い。
生地★★★★☆
しっかり強め。伝線しにくそうだが洗濯で劣化しやすい。
圧力★★★★☆
弱圧、中圧、強圧と選べる。
中圧で十分だと思います。
快適★★★☆☆
厚手ストッキングという程度なので蒸れなし。しかし、全体のサイズ感の問題なのか、私の巨尻と太い腿が苦しい。
太もも付け根周りの圧が弱い製品が知りたい。
値段★★★★☆
定価1600円ほど。アウトレットだと1100円くらいまで安くなる。



ラストシェア、ジョブスト、アンシルク、ギロファとかも試したい。
まとめ髪ってめんどくさい。
見た目も実質的にも清潔をもとめられてるのでしっかりしつつも皆、個性があります。


【夜会巻きコームを使ったシンプル夜会巻き】
真っ黒なワイヤーをつかったまとめ髪。
ワイヤーの種類でまとめた形もちがうが、縦にねじってU字の夜会巻きコームでまとめるのが華美過ぎない。

【黒飾りのついたヘアゴムでおだんご】
リボンのかざりとか、結び目を隠すタイプのものとか様々です。
高さやお団子の作り方でもだいぶ感じがちがってくるから面白い。

【黒いシュシュ】
レース、サテンと様々な素材で個性をだします。
これもボリュームアップにむいてる。
シュシュはかなり多い。

【お団子勝負】
かざりを使わずお団子のみでいく人もいます。
髪が少ないときはクッションのような土台をつけて盛る人もいるそうな

【シニヨンネット】
師長に多いのがこのヘアアクセ。
なぜかリボン付が多い。

【ショートカット】
結ぶ必要なし。ヘアセット大変?





CA向けのサイトはヘアスタイルの参考になる。
看護師 貯金 ブログ

こんな検索ワードでたどり着く方多いです。
中には
貯金だけ 生きがい
で、検索した方もいます。



看護師の貯金額を知りたい?
どーしよーかなー。





実際のところ同じ職場の看護師でもピンキリ。

趣味や買い物の好き度合い、
持ってる資産(持ち家、車)など、
金額で測りきれないものもあるので…
数字が全てではない。


それを前提に私の貯金事情をお届けします。






◼︎可能な限りクレジットカード払い
ポイントが付く。
光熱費や携帯など毎月の固定出費はカード。リボ払いやボーナス払いは絶対に使わず一括払い利用。
通販は楽天市場とAmazon。楽天を使うことが多いので楽天カードを持ってる。
家計簿をつける時は引き落としを反映させるのではなく、現金払いと同等のタイミングで反映。
カードのせいで無駄買いする人はやめよう。



◼︎家計簿はシンプル
「6月3日 食費 ○スーパー 1280円」
と、大雑把にノート手書きだけ。
分類は「内食、外食、雑費、保険医療、光熱費、美容」と、外食と内食の区別だけつけてます。
飲み会など外食すると一気に出費が上がるから分けることにしました。
一時期、Excelを使ってましたが大学ノートに手書きの方法に戻りました。
最近、少しサボったけど再開。


◼︎貯金は先取り
利子の高さから財形貯蓄一択。
すごいよ。毎年、利子が万越え。

月10万円は職場の財形に入れて、余りがでたら普通預金にストックするかボーナス時に上乗せして財形に入れています。

財形はすぐに下ろせないのが難点なので
もしもの時用に普通預金にある程度ストックしておくと安心。


◼︎ボーナスは日用品・贅沢品に使わない
夏季冬季合わせて手取り70万くらい。
病院によっては100万超えるらしい。羨ましい。
前述の通り、まず夏季冬季それぞれ10万積立へ。
さらに大きな家電、家具の買い替え用にストック。
2015年には冷蔵庫と棚を同時期に買い替え、大きな出費でしたが躊躇わずに買えました。

年1回の看護協会費の支払い
自動車税、自動車保険
2年毎の賃貸更新
この辺りはストックしたボーナスから出します。

看護協会費は日本看護協会、県看護協会と2つまとめて1万数千円と結構します。
年2~3回、看護協会主催の研修に参加するならお得ですが、研修も目新しいものはなく興味がわきません。
本当は脱退したいけど…うーん。
看護連盟は脱退しました。


◼︎社宅や寮は貯蓄への近道
可能な限り活用しましょう。家賃補助よりかなりお得。
他は知りませんが普通の1Rアパートで光熱費別1万~1万5000円くらいでしょうか?
家賃が浮くので貯金がはかどります。
小さいから光熱費も必然的に安くなる。
(私は管理人と他の住人とのトラブルに巻き込まれて社宅を出ました)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ねじ子のヒミツ手技 1st Lesson [ 森皆ねじ子 ]

平均的に毎月10~13万は貯金できてます。


その他の看護師の給与明細を見たい方はこちら。
看護師年数、勤務別、基本給、残業時間、ボーナスが見れます。
本当かどうかわかりませんが、おすすめ。



私の貯金は5年目で1000万超えたよ。
現在のはナニヒヒニヒヒショニヒヒ

お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO