夢をかなえるゾウ2 | シャーマン通信

シャーマン通信

2012年~大型犬の保護活動&取材インタビューライターとして活動開始。
2016年12月シャーマンとして立ち、現在に至る。

魂の羅針盤となる神様からのシャーマン通信
など、日々感じたことをお伝えします。
ときどき「チャコままの保護わんレポート」記事もシェア

わたしは本を読むことが大好きです。

何よりも好き!

ようやく自分の時間の確保の仕方を覚えて

ここ最近、ガツガツと本をむさぼり読んでいます。

あー、幸せ♡


さて、久しぶりに本の紹介をします。



夢をかなえるゾウ2

ガネーシャと貧乏神


水野敬也著  飛鳥新社

2012年12月13日第一刷


ポジティブライター陽ちゃんの「太陽と笑顔の言葉」


この本は「夢をかなえるゾウ」の続編です。

ですから、いきなり続編から読むのはどうか?と

思われるでしょうが、大丈夫。

どちらから読んでも意味がわかりますので、ご安心ください。


(念のため、夢をかなえるゾウ は←こちら)



これは物語風の自己啓発書です。、

今回は「お金持ちになる」ということがテーマです。

よく自己啓発書にありがちな、お真面目なことは一切なく

とにかく馬鹿馬鹿しくて面白い!そして笑える!

この一言に尽きます。


もう本の紹介終わっていいですか?(笑)


ダメですね。



さて、どんな風に馬鹿馬鹿しくて面白いのかというと

ゾウの頭をしたガネーシャという神様が出てくるのですが

このガネーシャは、なんと「関西弁」を話すおっさんです。

このこと一つとっても、テンポよくするすると読めます。


実は、関西弁担当の方をつけて

細かい言い回しや、言葉を一つ一つ吟味しているそうです。




そして、オヤジギャクならぬ、なんともコテコテの

ギャグをかましまくって、それが毎回滑りまくっている・・・

でも、ガネーシャは気にしなーい。むしろ喜んでる?!

こういう姿勢からも、そこはかとない勇気を貰えます。


主人公はガネーシャの常識に反する数々の行動に

振り回されっぱなし、迷惑を被りっぱなしなのですが

そのことで、どんどん強くたくましく、成長していきます。


今回は、新たなキャラクター貧乏神の「幸子さん」も出てきます。

貧乏神からみた嫌いな人(=お金から好かれる人)

という新たな視点にドキリとします。


この幸子さんの嫌いなタイプは

きっと皆さんもすでに知っていると思います。

そう、たくさんの自己啓発書に書いてありますから。

ですが、このことを心掛けて実際に行動している人は

とても少ないように思います。


そのことに、さりげなく気がつかせてくれる物語です。

おもしろくて、深いんだな。



今回は「お笑い芸人」を扱ったストーリーということで

またまた、大笑いさせていただきました。



最近笑っていないなとおもわれる方、

是非、ガネーシャ様に笑かしてもらってくださいませ。

がははははー。



podcastの「新刊ラジオ」4月12日号で、この本が紹介されています。

こちらも聴いてみてくださいね♪

また、オーディオブックもオススメだそうです。

これは、めっちゃおもろいかもしれん!