レシピブログ さんで募集していた、

日本食研さんのハンバーグ作り煮込んでおいしいデミグラスソース

モニターに応募させて頂いた所、当選させて頂いたので、早速モニターさせて頂きました。




朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪小食娘の幼稚園弁当記録~ ハンバーグ作りは、2つの調味料が入っていて、

挽き肉さえ用意すれば、パパッとハンバーグが作れちゃう、

便利なハンバーグ用調味料です。

ハンバーグが3~4個作れるものが、2セット入ってます。

200gの挽き肉に、2つの調味料を加えて混ぜるだけ。

ハンバーグだけなら、15分~20分で出来上がります。


煮込んでおいしいハンバーグソース(デミグラス)は、

焼きあがったハンバーグにかけるソースではなく、

このソースを使って、煮込むタイプのものです。

ハンバーグ種を焼いておく必要はなく、

生種のまま煮込んでOKです。


ハンバーグ作り

煮込んでおいしいハンバーグソース(デミグラス)

あれば、パパッと短時間で、本格的な

煮込みハンバーグが出来ちゃいますにひひ









この2つを使って、簡単に作れるクリスマスプレートを作ってみました。

ちょっと、微妙な感じではありますが・・・

赤鼻のトナカイさんのリースハンバーグです汗


朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪小食娘の幼稚園弁当記録~

ハンバーグの作り方は、両パッケージに書かれている説明通りに。


朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪小食娘の幼稚園弁当記録~

朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪小食娘の幼稚園弁当記録~


*材料*(ハンバーグ4個分)


●ハンバーグ作り  1セット

●牛挽き肉      200g

●水           50cc


●煮込んでおいしいハンバーグソース(デミグラス)  100cc

●水          最初に100cc 最後に50cc


●じゃがいも     1個(100~200g程度のもの)

★塩こしょう      適量

★粉チーズ      適量

★生クリーム     大さじ1程度(適量)


●レンコン       2cm程度

●塩           少々

●オリーブオイル   少々


●赤ウインナー    2本


●星型(小)型抜き茹でにんじん  20個


●フリルレタス     適量


●海苔          適量




*作り方*


(下準備)

①じゃがいもは、塩茹でして潰し、★の材料を混ぜ、マッシュポテトを作っておく。

②レンコンは半分に切り、5mm幅で半月切りにし、オリーブオイルを塗る。

  オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、オリーブオイルを塗ったレンコンを並べる。

  3分加熱し、裏返して再度3分加熱して、レンコンチップを作っておく。

③赤ウインナーは茹でて、両端を1cm程度の所でカットしておく。


(煮込みハンバーグプレート作り)

①ハンバーグ作りのパッケージ通りに、ハンバーグ種を作り、4等分にしたら、ドーナツ型に成型しておく。

②フライパンに、ハンバーグソース100ccと水100ccを入れ、 軽く混ぜてから、中火にかける。

③フツフツと気泡が出てきたら、ハンバーグ種を入れ、中火で5分ほど煮込む。

④弱火にして、ハンバーグを裏返し、5分ほど煮込む。

⑤ハンバーグをお皿に盛り、ハンバーグの中央(穴の部分)にフリルレタスを飾り、

  大さじ1程度のマッシュポテトを、トナカイの顔になるように、ラップで楕円に成型し、

  穴の部分に立てかけるように飾る。

  耳の部分もマッシュポテトを成型して、耳の位置に配置する。

⑥レンコンチップは、角部分になるので、マッシュポテトとレタスの間に挟むようにして配置する。

⑦赤ウインナーを鼻の部分に配置し、パンチで丸く抜いた(手でカットしてもOK)海苔を目の部分に配置。

⑧星型にんじんを、一つのハンバーグにつき、5個飾る(リース風に)。

⑨余った食材(型抜き後のにんじん・カット後のウインナー・使わなかった下部分のレタス等)を

  細かく切り、フライパンに残っているソースの中に入れ、水50cc(ソースの残量により調節)を足し、

  フツフツと煮立たせて、ハンバーグの周りにかける。

⑩最後に、お好みで、生クリームをかければ、クリスマスプレートの完成。




朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪小食娘の幼稚園弁当記録~

子供たちは、一発でトナカイだと分かってくれたのでよかったです。

この煮込みハンバーグも大好評でした。

我が家は、ごはんで頂きましたが、ごはんにもパンにも合うソースなので、

パン好きの私としては、パンにこのソースを絡ませて食べたいです。

余ったソースは、ごはんにかけて食べましたが、とても美味しかったです^^



帰宅が遅くなり、手早く夕食の支度をしたい時や、夕食を作りたくない気分の時には、

大活躍間違いなしのハンバーグ作り煮込んでおいしいハンバーグソース

常備しておきたい、便利調味料になりそうですニコニコ










*HAPPYハンバーグレシピコンテスト参加中!*ハンバーグの料理レシピ