私が料理に興味を持ち始めたのは、小学校高学年の時でした。

御節に興味を持ったのは中学生。

中学生の頃は、祖母に教えて貰いながら、一緒に御節作りのお手伝いを

していました。


高校生になると、一人で御節のメニューを考えて作ってみたいと思うように

なりました。

家計をやりくりしていたのは祖母(私は母子家庭で育ち、母は仕事だったので)

なので、祖母に相談すると「やってみなさい」と言われ、挑戦する事に。


その時に、祖父が「今から本屋さんに行くぞ!」と言い出し、

二人で自転車をこいで、本屋さんに行きました。

「自分が分かりやすいと思う御節料理の本を選ばんか。

                     じいちゃんが買ってやるけん」

と祖父が言ってくれ、ワクワクしながら本を選んだのを覚えています。


買ってもらった御節本はこれ


朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪幼稚園弁当記録~

もう、十数年も前の本ですが、年末になると、毎年この本をめくりながら御節メニューを

考えます。(作らない年もありますけどね~)

私の宝物であり、私が御節を作る上での最高の参考書です。

今は亡き祖父母の思い出もたくさん詰まってます。


でも、やっぱり、味は祖母から教わった味付けです。

そして、自分が今まで料理をしてきて、好みだと思った味。

本は、材料やメニュー決め、詰め方を参考にする程度です。

慣れ親しんだ味が一番ですね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)



今年の御節に入れた蜜柑きんとん

これも祖母から教わったもののアレンジ。

祖母から教わったのは、潰したさつまいもに、オレンジジュースと栗の甘露煮の

シロップを入れるもの。(くちなしの実は使わない)

オレンジジュースが入ると、酸味が入ってフルーティーで食べやすい。

好みもあるかもしれないけど、私はそう思います。

今回作ったのは、次女の離乳食兼用メニューなの、で栗の甘露煮は入れず、

オレンジジュースだと砂糖が入ってるので蜜柑を絞った果汁で作りました。

今回はちゃんと裏ごししましたよ。

栗の甘露煮は買わなかったので、家族用には砂糖をいれましたけどね。


朝楽キッチン~取り分け・ひと手間♪幼稚園弁当記録~


◆◇◆◇◆蜜柑きんとん~離乳食兼用おせちメニュー~◆◇◆◇◆


●さつまいも 150g程度

●小さめサイズみかん2個分の果汁(50cc位?)

●砂糖 大さじ1位(さつまいもの甘さによって調節)


①さつまいもの皮を剥き、輪切りにして茹でる。

  蜜柑を絞っておく。


②裏ごししたさつまいもに蜜柑果汁を加えて混ぜる。

  これを次女用に取り分ける(お重に入ってる分)。


③残りに砂糖を加えて、家族用に。






先月、実家でついたお餅が残りわずか。

実母と実妹と私で朝から夜まで頑張って(蒸したりついたりは機械ですが)

たくさん作ったのに、残りわずか。

早い・・・

おもち大好き家族なので、あっという間になくなりますね。