名古屋のフリーランスデザイナー
「hitonowa」の長坂です。

 

 

わたしが「販売促進」の道を志したのは、高校生のとき。
たくさんの学びや経験や挫折を経てきましたが

原点である

「良いものが良いと、伝わる世界がいい」
この想いは、変わることがありません。

 

少し長いですが、あらためて
わたしを知っていただくための自己紹介をしたいと思います。

 

 

 


販促ディレクター・デザイナー
長坂 亜希子



 
 


 

高校時代、大好きだった飲食店の閉店にショックを受け
「販売促進」を学ぶことを決意。




大学進学に選んだ[経営学部]
販売促進に必要なマーケティングや戦略を学ぶかたわら、

夜間は[デザイン専門学校]
休日は[コピーライター養成講座]などに通い

販促表現の基礎を身につける。





広告代理店へ就職後、
[営業企画職]として
数々の大型プロジェクトの販売戦略に携わり、

チラシからCMまで、500を超える広告をプロデュース。
ヒアリング力とディレクション能力を磨く。

 

 

 

 

 

寝る間を惜しんで 社外からも学びを取り入れ、

 


全国で活躍する一流クリエイターから指導を受けられる

ディレクター職従事者向け  [アートディレクター養成講座]


論理的に伝える技術を学ぶため、マネジメントスクールの

[クリティカルシンキングクラス]などで


貪欲に「伝える」技術を高めていく。




その後「1ブランドの販売促進に多角的に関わりたい」と
 

全国展開する年商60億規模の

有名カフェチェーン本部に転職。




社に2名だけが担う[広報担当]として
テレビ・ラジオ・雑誌などの全メディア取材に対応するなかで

「ブランドの深い理解と、それにより自分自身がまずファンになる」ことが

一番人に魅力を伝えられる方法、ということを確信。

 


ヒアリングによる「ブランド理解・魅力発掘」にもっとも重点を置く

現在のスタイルに通じる。

 


 

また、広報と兼任して

[全店舗のメニューや販促ツールデザインも自ら担当。]
 

女性ターゲットの高級カフェツールデザインを通し

大人の女性が振り向くシンプルデザインの腕を磨く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭や育児との両立に悩み

 

「歩みを止めてしまおう」

 

と思ったこともあったものの

 

 

 

良いものは良い

と伝わる世界のために

まだできることがある


信念を胸に、独立起業。
 

 

 


自分と同じ起業女性の力になりたいと

これまでの経験をすべて活かし

販促ツール制作のサービスを開始したところ

hitonowalogomini

口コミ
渡せるホームページ=「事業案内リーフレット」で紹介が広がり、

 

ご予約は最大5ヶ月待ちに。



 

 

個人事業、店舗をはじめ

広告代理店・テレビ局・行政関連などのお仕事も
継続的に請け負っている。

 

 

 

 

愛知在住。幼稚園男児の母。

 

image

 

バイク免許保持・モンゴル一人旅など、意外とアクティブ。

犬好き。

 



 

 

名古屋のフリーランスデザイナー
h i t o n o w a