レンコンのきんぴら+もやしのわさび炒め+牛肉としめじケチャップ炒め

🌱前回も作り置きを紹介したのですが、お弁当用なので、
 前に100均のダイソーでタッパー小3個入りのを購入😋
 この大きさが1回の弁当のおかずに(1~2人分)ちょうど良いですよ✨



レンコンのきんぴら
《材料》
レンコン(小)┉3個
大豆からできちゃいました┉片手1杯分
生姜┉1欠片
ゴマ油┉小さじ1
⭐エリースイート┉小さじ1or 砂糖┉大さじ1
⭐塩┉ひとつまみ
⭐醤油┉大さじ1
⭐みりん┉小さじ1
 七味┉2振り(好みの量)

《作り方》
1、生姜とレンコンは、千切りに切る。
 大豆からできちゃいましたは、袋に書いてる説明書を参照してください。
2、フライパンにゴマ油と生姜を中火で、炒める。
 レンコンと大豆からできちゃいましたを加え炒める。
 軽く炒めたら、⭐を加え全体を混ぜ合わせたら、弱火にしてから
 蓋をし蒸し焼き2分ぐらいして蓋を外し七味を足して出来上がり

◎大豆のは、肉のミンチみたいとTV で言っていたが、
 やっぱり大豆は大豆でした😵
 でも、ハンバーグを作ったときに繋ぎに使った時は、goo👌
 



もやしのわさび炒め
《材料》
もやし┉1袋
ブロッコリー(無くても良い)┉切って湯出て冷凍していたもので残ってた分使用
豚の小間切れ┉100g
ニンニク┉1欠片
⭐塩コショウ┉適量
⭐ナンプラー┉小さじ2or 薄口醤油┉小さじ2
⭐わさび(チューブ)┉10cm

《作り方》
1、フライパンに、ニンニクと豚肉に塩コショウして中火で炒める。
 豚肉に火が通ったらブロッコリーを冷凍のまま加え炒める。
2、ブロッコリーに火が通ったらもやしを加え塩コショウとナンプラーを加え
 全体を混ぜ合わせ軽く炒め、わさびを足して、もやしのシャリシャリ感を
 残す程度に炒め出来上がり。

◎わさびは、思ったより辛くないので、好みの量に加減して下さい🙋
 ブロッコリーの変わりに、白ネギやピーマンなどでも美味しいです😋

牛肉としめじのケチャップ炒め

《材料》
牛肉┉100g
しめじ┉1袋
ピーマン┉2個
ニンニク┉1/2欠片
塩コショウ┉適量
⭐ケチャップ┉大さじ1
⭐とんかつソース┉小さじ1
⭐オイスターソース┉小さじ1
⭐砂糖┉小さじ1/2

《材料》
1、しめじは、石づきを取り小分けする。
 ニンニクは、みじん切りにする。
 フライパンに、牛肉とニンニクを入れ、塩コショウして中火で炒める。
2、牛肉に火が通ったら、しめじを加え軽く炒めたら、⭐を加えて
 ピーマンを加え味を整えて出来上がり。

◎お弁当のおかずをバランス良く考えて、冷凍室と野菜室にあったので
 作ちゃいました😁




また、膝の上に💤 急にムクッと起きて
              寝て起きです 無気力ピスケ