今日から冬休み…ああ、三姉妹とのバタバタな日々が始まります。




まあ、毎日バタバタしてるから、あんまり変わらないんですけどね…





今、奇跡的に3人がお昼寝しているのでササッと書いております。





週末はちょっとしたクリスマスパーティーをしました。その時に作ったメニューをのせます。





簡単に作れるけど、なんとなくクリスマスっぽくなる様にしてみました。





{4D41351A-CAAF-456C-85AB-FA80BFE1777C:01}


*クリスマスに♪リースピラフ


フライパンで簡単にピラフを作りました。具はベーコンと冷凍のミックスベジタブルで簡単に。ニンニクをひとかけ入れてありますが、そこまでニンニクは主張していません。味付けはシンプルに塩で。後からケチャップや卵をのせてオムライスにもアレンジできます。


《材料》

・ベーコン・・・100gくらい
・ミックスベジタブル・・・100gくらい
バター・・・大さじ1
・コンソメキューブ・・・1個
・塩・・・小さじ1/2
・米・・・3合
・水・・・750cc


飾り用
・スライスチーズ、ミニトマト


《作り方》


ベーコンは細かく刻み、バターを落としたフライパンで焼いていく、そこにミックスベジタブルも入れてサッと炒め、軽くあらった米も入れて炒める。米が透明っぽくなったら水、コンソメ、塩を入れて蓋をして強火で煮る。周りがボコボコしてきたら弱火にして周りに汁けが無くなったら火を止め10分程度蒸らして完成。



*フライパンによって水分量は変わってきます。途中で味見をして、芯が残っている場合は100cc位の水を入れて、もう少し長めに火にかけてみてください。




炊飯器でも作れます。材料を炒めなくてもそのまますべての材料を入れて、普通の3合炊きの目盛りまで水を入れて炊飯してください。ただ、厚切りのベーコンを使用するときには炒めてからの方が美味しいと思います。






{5D44BBB7-ECA5-449A-860A-52035962FF38:01}



*いんげんのリースサラダ



こちらはとってもシンプルなサラダ。いんげんをレンチンしたら、マヨネーズとケチャップのオーロラソースをかけただけです。タイのいんげんはとっても長いので、それを利用して切らずに長いままでレンチンし、ねじってリース風に。



普通にいんげんを茹でても良いですし、バターで炒めても。冷凍のいんげんを使えばとっても簡単です。シンプルですが、肉料理がメインとなりやすいパーティーメニューで、箸休め的に野菜中心のメニューは特に女性に好まれると思います。



このリースサラダは食べる時にカットして食べました。








{DEB598E2-7600-4EC2-825A-8C0305F5197B:01}



*ガーリック風味のフライドチキン




こちらはニンニクチューブと塩、少量の牛乳をビニール袋に入れ、その中に鶏肉を入れて置いておいた物を、少ない油で揚げ焼きしました。揚げ焼きする直前に小麦粉をまぶしてあります。



揚げ焼きする際には、焼き色がつくまではいじらないことがポイント。そうすることで衣がはがれるのを防止できます。今回は骨付き肉を使用したので、しっかり目に焼きました。





ガーリックの他にも、オレガノやバジル等のお好みのハーブで下味をつけるのもおススメです^^









{9503F04A-D97B-4BAE-9600-A4DFE7A0F511:01}




*小松菜のポタージュ




こちらは我が家の定番ポタージュスープ。今回は小松菜で作りました。玉ねぎと小松菜を細かく刻んで、バターで炒め、水とコンソメを入れて煮たら、牛乳か豆乳を入れてミキサーにかけ塩で味を整えて完成。





ミキサーにかける前にある程度煮ておく事で、小松菜の青臭さも無く、子どもたちも良く飲んでくれます。











料理全体はこんな感じ。




早速ナーさんつまみ食いで、チキンに添えたミニトマトをかじった残骸が・・・



{0FB1017B-7092-43BF-8423-88CE3884AC7C:01}







それと昨日レシピをのせたケーキを。











ヤレヤレ、第一回目のクリスマスパーティーは終了です。





そう・・・まだ一回目でして・・・





まだあと2回ほどクリスマスパーティーがあります。






料理作るのは楽しいけど、さすがに疲れるわぁ~~~





って事で、今回は休日のクリスマスメニューでしたが、




明日は平日の夜の《ちょっとクリスマスっぽいメニュー》のレシピを





実際今年のクリスマスイブも、クリスマスも平日ですしね。





もう、チキンはケンタッキー




ケーキは不二家さんにお願いするとして




後はチャチャッと作れるメニューで乗り切りましょう!という・・・どうでしょう・・・?












さて、そろそろ娘たちが起きだしてきそうです。






クッキーでも焼こうかなぁ~








ところでクッキーの型を、タイの100円ショップ的なお店で簡単ですけど



{94791C3B-1254-4951-B7B1-3A9DE5E100CB:01}





明らかに、クリスマスっぽくない型が・・・






分かります?あの紫色の・・・







これ何の形をあらわしてるんだろう・・・







まあ、その紫色の型の上の赤いのもいまいちわかんないけど・・・キャンドルのつもりかな・・・謎です・・・








我が家では 〈ひっくり返ったきのこ〉 と言う説が有力でございます。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お手数ですが、こちら↓を押していただけると本当に嬉しいです。


よろしくお願いします m(_ _ )m






レシピブログに参加中♪






ランキング参加中♪






にほんブログ村



ありがとうございます(^^)