新・日本誕生 前売特典 | Neo Mechatopia ブログ【第2次 藤子不二雄 補完計画】

Neo Mechatopia ブログ【第2次 藤子不二雄 補完計画】

藤子・F・不二雄、藤子不二雄A作品の本、アニメ、グッズ等について語っていきます。

「新・のび太と日本誕生」の前売券購入。

特典は「キリッと!ピカッと!原始ドラ」。
槍の先が光って色が次々変わります。ドラえもんの特典は毎回安定して良い出来ですね。

入場特典の方は、今回3種ある模様。

色や目の表情だけの違いなら別にいいのですが、造形違いは全種集める必要があるのでちょっと大変。
もっとも、入場特典は相当数作られるので、中古ショップやフリマでもよく見かけます。
一方、前売特典の方は、かなり数が少なく(前売券の売られる枚数よりも少ない)、中古市場にはあまり出回らないので、早めに前売券を買う必要があります。



さて、本日(日付では昨日)「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を早速見てきたわけですが、スター・ウォーズと言えばドラえもんでは何と言っても「天井裏の宇宙戦争」を思い出します。ゲストの宇宙人は小人ですが、シチュエーションや外見がほぼほぼスター・ウォーズ。
そして、大長編としてそれをスケールアップさせた「のび太の小宇宙戦争」。さすがに映画原作となればスター・ウォーズパロディとはいかないので、キャラもストーリーもちゃんと完全オリジナル。でも「小宇宙戦争」の読みは「リトル・スターウォーズ」。言っちゃった!(笑)

映画の併映作の方では、「チンプイ」でジョージ・ルーカス(+スピルバーグ?)をもじったピルーカス監督が登場。「21エモン」ではこれまたダースベーダーみたいなキャラが出てきました。(BGMも帝国のテーマっぽい)
これらには原作漫画はないので、どっちかというとスタッフのお遊びなのでしょうか。