胎内の色を知ってますか?

私の息子が言った、胎内の色は「白」でした。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

小学生に胎内記憶の話をしました。

昨年末、小学生に本の読み聞かせをしました。

その時に、

池川先生の胎内記憶の本を持って行って、お話したら、

けっこう小学三年生が興味をもってくれました。


でも小学生ぐらいになるとめっきりと胎内記憶のことを話す子どもは少なくなってしまいますね。







胎内記憶

胎内記憶の記事を書くのは、本当に久しぶり。



昨晩、次男と話していて、



次男に胎内記憶のことを聞いてみました。



そうしたら



「オボエテイナイ」



っていっていたのですが・・・・・・



なんとなく胎内記憶のことを言っているような気がしました。



気長に接してみます。





☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

静岡市葵区宮ヶ崎町1-2 UI RESIDENCE102号
けんこうカイロプラクティックセンター


ホームページ http://www.kenkou.info/

ブログ http://kenkouchiro.eshizuoka.jp/

Twietter http://twitter.com/kenkou_chiro



メンタルヘルス・コーチ
アクティベータメソッド・インストラクター
心身条件反射療法(PCRT)認定師
サブコンシャス・イメージ・セラピイスト

☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

胎内記憶

静岡胎内記憶研究会


をついに設立しました。胎内記憶のことをもっと知ってもらおうということで、この会を作ったのですが、まだ会員がいません。


私一人の会ですが、興味のある方は、ぜひ一緒に胎内記憶のことを楽しみましょう。


胎内記憶のアンケート

胎内記憶のアンケートはあつまりませんでした。


来年になったら、保育園と幼稚園に協力をしていただいて、アンケートを実施したいと思います。


皆様、何か良いアイディアがありましたら、ぜひご紹介下さい。

胎内記憶

胎内記憶のアンケートがなかなか集まりませんでした。


今日、来院された患者さんがおっしゃっていた胎内記憶のことを書きます。


その患者さんは、切迫流産で病院に入院をされていて、退院後に、よく音楽(モーツアルトだったか忘れました)を聴いていたそうです。


出産後には、よく聞いていた音楽は、聞いていなかったのですが、


お子様が大きくなったときに、ふとした時にかかっていた曲を聴いて、


「この曲、お腹の中にいたときに聞いて、お腹の中で踊っていたんだよ」


と言ったそうです。


CDをよく見てみると、その曲がしっかりと納められていたとのこと。


やはり胎児は音楽を聴いて、楽しんでいるのですね。

子供の病気

子供の病気というのは本当につらいものだ。


自分の身体と代わってあげたいという気持ちが強くある。

最近、子供の体調のことで一番気をつけているのが、


食事

排泄

睡眠

遊び


睡眠


の4つである。

4つともしっかりしていれば、私は薬は飲ませません。風邪をひいても、ビタミンAが多いニンジンやカボチャなどの緑黄色野菜をいっぱいとり、下痢ならば、水分を多くとらせたりしています。


そのほかに元気に遊んでいれば、子供は大丈夫。

そんな気がします。

胎内記憶を話す瞬間

胎内記憶を話しやすいときは、池川先生の本を読むと、お風呂の中やふとんの中がリラックスしてよいみたいだ。


お風呂は羊水の中のことを思い出させるのだろう。

お布団も胎内の環境のようなのかもしれない。


私の息子が胎内記憶を話したときは、お風呂の中だった。


昨日来院された、ママさんに聞いた話だが、お友達のママさんの経験談では、「大きな古時計」が流行っているときに妊娠中で、よく聞いていたそうだ。その後、お子様が「大きな古時計」をはじめて聞いたときに、

「このうた、しってる」

と言ったそうだ。


胎内記憶のアンケートを実施しております。アンケートに答えてもよいという方は、私の治療院のTOPページのアンケートのお願いからお答えになっていただくか、下記のイラストをクリックしてください。胎児

胎内記憶

胎内記憶のことを興味深くアンケートをとっていると、赤ちゃんは外の世界が見えているようですよ。

お母さんの気持ちには素直に反応するようですね。

トラックバックさせていただきました。

昨日の息子との会話。

昨日、いつもこのブログで紹介している「おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと 」の著者の 池川明先生からお電話を頂いた、先生のお話を聞くと、リラックスしたときに、こどもは胎内記憶のことを話すようだということを教えていただいた。


お風呂

さっそくお風呂のなかで、息子に「ママのおなかにいたときのことおぼえている?」って聞いたら、

またまた「おぼえている」

との答え、

シャワーのホースをにぎって、「ここに赤ちゃんがいる」という、もしかしたら、臍帯のことをいっているのかもしれないと思った。


思わず妻と口をぽかーんと開けてしまった。なんて神秘的な世界なのだろう。


昨日来院された患者さんにも、3人目のお子様を身籠もっているときに、2人目のお子様がやってきて、

「ママごめんね、お腹の赤ちゃんおちんちんないって」

と言われたそうだ。男の子と信じていたお母様は、にわかに信じられなくて、産院の超音波検査を受けたそうだ。そこでいわれたのが、「女の子みたいですね」ということだった。

お腹の赤ちゃんも外のことが見えているようだし、小さな子供のお腹の中が見えているようです。

すごいなあ。

胎内記憶

子供が胎内の記憶を話すときは、わずかな期間のようです。

現在、私は、静岡市の保育園や幼稚園の子ども達の胎内記憶のアンケートを考え、日々奔走しております。


このブログをよんだ方にも是非、ご協力をお願いしたいです。


子供への質問方法は、誘導しないように自然にお話ししてください。


1.ママのおなかにいたときのことおぼえている?


2.ママのおなかの中ってどんな所だった?



池川 明
おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>