派遣の仕事が決まり、初出勤から10日以上過ぎました。


今のところ、特に問題も無くお仕事しています。


思った以上に、忙しく覚えることが沢山あるので戸惑っていますが・・。


物流の事務って、大変なんですね。


今までやっていた建設業の事務はかなり楽だと感じました。



新しい職場の事務所は常時男性が3名、女性が1名います。


たまに偉い人が来る事があります。


土日、祝日も動いているので社員さんはシフトで休みを取っています。


ワタクシは土日休みの9時~5時と、まあまあの条件です。


コレで時給が高ければなぁ。




そういえば雇用保険の失業給付、たった4日分しか受けられないみたいです。


最後の認定日より早く就職が決まったからです。


しかし、条件が満たされれば早期就業手当てが受けられるかもしれません。


たったの10万円くらいですが。


労基署の説明ではさっぱり解らなかったので、もっと失業給付が受けられると思ってましたが、違ったようです。


目先のお金だけなら、期間満了までだまって失業していて、全額給付を受けるのが良かったかもしれません。


早期就業手当ても、給付の条件には当てはまらない可能性のほうが高いです。


派遣という就業形態が長期雇用と認められるのか?


雇用保険は付くらしいのですが今月試用期間中から付くのか?


これ以外にも給付の条件があるらしいです。


もしかして、一番損なパターンかもしれません。


もっと、最初から解るように説明して欲しいです。


解らなくって、窓口でわざわざ聞いたのですが、それでもよく解らなかった・・・。


聞きたかったのは、途中で就職した場合の給付金額やその計算方法、得をする(損をしない)申請の方法なんですけど。



3ヶ月以上も失業していて、やっと就職が決まって、失業給付は受けられないは就業手当ても無いはではあんまりです。


3ヶ月以上の間の生活費は?


失業してしまった人の救済のための制度じゃないの?


こんな制度じゃ意味が無いような気がします。



正直、今の仕事辞めて再離職の手続したいくらいです。


でも、仕事が見つかるあてがないのが辛いんだなぁ。






人気ブログランキングへ ランキング参加中。応援してね。








■おいしい失業「バイト生活」マニュアル 




■失業生活バイブル 



■失業保険150%トコトン活用術〔平成21年〕