第1581回例会山行 滋賀県の山 | 広島山稜会のブログ

広島山稜会のブログ

西中国山地を歩いて64年



第1581回例会山行 滋賀県の山  

          平成28年4月29日~5月3日


 今回の例会山行は宮崎県の椎葉村の山に登る予定であっ

たが、熊本県を中心とした震災により行くことが困難になった

ため急遽、滋賀県の山に行くことにした。滋賀県の山は伊吹

山以外に登ったことがなかったので計画に苦労した。当初は

御池岳、霊山山を計画していたが、水害による通行止や山蛭

の関係でまたまた計画変更である。

 今回歩いた山は標高の低い山であったが、それなりに楽し

むことができました。


4月29日

 早朝広島を出発して午後彦根に到着したため、彦根城を見

学した。城は国宝だけあって見る所多く、天守閣からは現在

放映中の真田丸に出てくる、佐和山城、長浜城、小谷城、賤

ヶ岳方面を見ながら歴史とロマンにおもいを馳せました。ま

た、彦根城博物館も見ごたえがありました。


天守閣に通じる道

天守閣からの展望

彦にゃんに出会いました


4月30日 金糞山

コースタイム

連状口8:51→11:04金糞岳11:51→12:30白倉岳12:50→13:25

金糞岳→14:56連状口登山口


 名前はあまり良くありませんが素晴らしい山でした。標高

1317mで滋賀県で第二の高峰だそうです。登山口は高山

キャンプ場を過ぎ、連状口まで車で行きました。ここの標高

は950mです。良く整備された登山道です。しばらく歩くとトク

ワカソウ、オウレン、カタクリの花が我々を迎えてくれました。

ブナの林もきれいです。2時間あまりで金糞岳頂上です。展

望も良く白山方面も見えるはずですが、はっきりと確認出来

ませんでした。ここから引き返す予定でしたが、地元の人ら

しい登山者が是非白倉岳に登ったら良いと進められ、白倉

岳に行くことにしました。展望がきく歩き易いルートです。途

中からシャクナゲの群落もあり花が咲き始めていました。ま

たタムシバも見頃で気持ちよく歩く事ができました。白倉岳

の頂上から数十m行くと展望がさらに良く琵琶湖がきれい

に見えます。ここから引き返し連状口に戻りました。今晩は

牧野の民宿です。美味しい肉のすき焼で皆さん大満足の

ようでした。


登山口の連状口です

気持ちの良いブナ林です

前方が金糞岳です

トクワカソウの群落があります

オウレンです

ショウジョウバカマとカタクリです

金糞岳頂上です

白倉岳に向かう途中のシャクナゲです

登って来た尾根が見えます

もう直ぐ白倉岳です

白倉岳頂上です


5月1日 赤坂山

 コースタイム

 マキノスキー場8:05→9:07ブナの木平→10:21粟柄峠→

 10:52赤坂山→11:20明王ノ禿→112:24黒河峠側登山口

 12:56→14:15白谷温泉


 赤坂山登山口は民宿の直ぐ近くのマキノスキー場からであ

る。ここはキャンプ場にもなっており、多くのキャンパーで賑わ

っていた。歩くコースは赤坂山から明王ノ禿を通り黒河林道に

下り、白谷温泉に帰る一周コースである。このコースは高島ト

レイルが通っており、ルートも良く整備してある。今日の登

昨日に続き明王ノ禿という奇妙な名前のついた山を歩くこ

とになる。この山は花の百名山でオオバキスミレが紹介して

る。登山道に入ると直ぐにイワカガミの大群落に出会う。ブ

ナの木平を過ぎ粟柄峠を越えると赤坂山は近い。赤坂山に

着くと多くの登山者で賑わっていた。展望はとても良く、伊吹

山や金糞岳がよく見える。多くの登山者はここから引き返す

か、この先にある三国山まで行って引き返すようである。理

由はどうも黒河峠まで行くと林道を1時間近く歩くようになる

かららしい。赤坂山から約30分で明王の禿である。名前の

通り頂上付近は禿ておりまわりに岩がそそり立つ何か異様

な感じがする。ここから黒河峠に向けて歩く。三国山への分

岐を過ぎてどんどん下りてゆくが意外と時間がかかる。1時

間あまりで登山口到着である。ここで昼食にして、後はひた

すら林道を歩いて今夜宿泊する谷温泉八王子荘に向か

った。今夜は温泉で汗を流した後、会員のOさんの知り合い

の家で小浜から仕入れた新鮮な刺し身とチャボの鍋と地元

で取れた野菜をご馳走になり楽しい時間をごしました。

マキノスキー場です


このすぐ先から登山道です

イワカガミの大群落があります


赤坂山目指して平坦な道を進みます

赤坂山到着です

明王ノ禿に向かいます

明王の禿手前です

明王ノ禿到着です

下山途中から明王ノ禿を見上げています

オオバキスミレでしょうか?

ウスギヨウラクです

やっと黒河峠側登山口到着です。


5月2日 百里ヶ山

 

 今日は美しいブナ林を歩く事にしていました。小入谷から

登る事にしていました。しかし車道を間違えて2時間近くロ

スをしました。登山時間を7時間としていましたので、百里

ヶ山まで行くことは不可能となり途中まで歩く事にしました。

2時間近く歩き登山口に引き返しました。


小入谷入口

百里ヶ山登山口案内板

気持ちの良い登山道

ブナも見られるようになりました