〜 ひろしま ぴーすけカップ 〜 大会概要 | HIROSHIMA.RunningBike.Project

HIROSHIMA.RunningBike.Project

広島のランニングバイク愛好家が主催する
ランニングバイクレースの公式サイトです!


< 開催日時 >
2016年 5月29日(日)
8:00~  受付開始
9:00~  レース開始


< 開催場所 >
広島競輪場
( バンクの内側に特設コースを作ります )

< 住所 >
〒734-0011
広島県広島市南区宇品海岸3-6-40


< 参加対象 >
ランニングバイクの操作が自分1人で行える、
2歳~小学年生までの児童。


< クラス分け、定員 >
大会当日での年齢(2016年5月29日時点)
・2歳クラス         18名
・3歳クラス         27名
・4歳クラス         27名
・5.6歳クラス      27名  ( 未就学児のみ )
・小学生クラス     21名


< エントリー期間 >
2016年4月21日 (木 )21:00~
定員になり次第、受付終了となります。
定員に達したクラスはキャンセル待ちを受付します。


< エントリーフィー >
1選手  2500円  
(レクリエーション保険料込み、事前振り込み)
大会運営の必要経費、保険料、表彰、設備費などに使用します )



< 参加可能車両 >
・タイヤが13インチ未満のランニングバイク全般(メーカーは問いません)
・ブレーキ装置、ペグは装着してはならない。
・車検は行いませんが
走行前に各部のボルトに緩みなどがないか保護者の責任で確実に整備して下さい。

・ハンドルのグリップが破損し、ハンドルの断面、金属部分が見えている場合は
グリップ交換、又は補修をして下さい。
転倒時や他のライダーとの接触時に大変危険です。
補修されていない場合は走行不可となる場合があります。

・安全面での問題がない限り、
カスタムに関して規制をかけることはございません。
(フレーム、フォークの切断、溶接などを除き)
思う存分カスタムしてご参加下さい!


< 服装規定 >
・あご紐が付いているヘルメットを必ず着用すること

・肘、膝のプロテクター、グローブ(手袋、軍手でもOK)は必ず着用すること

・極力肌が露出しない服装 

・靴は子供の足に合った運動靴。
サンダル、長靴、ブーツはNG。


< 併走について >
故意ではなくとも、接触、妨害などが起こり得る可能性がありますので、
すべてのレースにおいて併走はNGとします。


< レースについて >

・スタートはシグナル音でスタートします。

・スタートはライダーの自主性に任せ、
背中を押すなど、選手の身体に触れないようお願いします。
スタートの際は保護者の方は指定された位置までお下がり下さい。
身体を触れますと失格となり得ますのでご注意ください。

・スタート板が下がる前、故意に前輪を持ち上げ、乗り越えるようなスタートは禁止とします。
大会STAFFが判断し、フライングと見なした場合は
再スタート、再レースとなる場合があります。

・転倒などのアクシデントにより
選手が自力での走行が困難と判断した場合は
STAFFが合図を出しますので合図が出てから
保護者の方はコース内へ入り、ヘルプをお願いします。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

< 注意事項 >
・今イベントに関して、主催者、運営側の規約、指示に従うこと。

・今イベントにおけるすべての事故、怪我、盗難などの一切の責任を他の参加者、イベント主催者、イベント関係者に問わないこと。(駐車場スペースを含め)

・イベント参加の選手はレクリエーション保険に加入致します。
万が一、事故などが起きた場合は
保険による保険給付以外に他の参加者、イベント主催者、イベント関係者に一切の補償請求を行わないこと。

・所有物が破損、紛失した場合も他の参加者、イベント主催者、イベント関係者に一切の責任を問わないこと。

大会運営は選手の保護者のボランティアにより行われており、
皆さまからの参加費により運営しております。
設備、表彰、保険など事前に経費がかかる為、
お振り込み頂いた後のキャンセル等は協賛金扱いとさせて頂き、返金は致しかねますのでご了承ください。ご理解、お願い致します。

・天災、事故などによりイベントが中止または変更となった場合も異存しない。
基本的に雨天でも開催します。
但し、豪雨、暴風、落雷など主催者、運営側で危険と判断した場合は中止または変更します。
その場合も参加費はお返ししかねますのでご了承ください。

・メディアに今イベントの映像、写真などが掲載されることを了承します。

・主催者、運営側は今イベントにおける個人情報はイベントの為だけに使用致します。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


上記の概要、注意事項をよくお読みになって頂き、
了承出来る方のみエントリーをお願い致します!!


大会へのご質問などお問い合わせは
メールにてお願い致します。