第692号:出会いは必然 | 好き勝手社長の復活日記

好き勝手社長の復活日記

サラリーマン22年、独立して7年!
やりたいことをやって来た経営者の日記です。
『人は50歳を過ぎると、毎年一歳ずつ若返る』と信じています!

※このブログは「IT小笠原流道場」から改名しました。

2012/11/02

第692号:出会いは必然

人は独りでは生きていけません。
これは一人一人を大きな生物の一つの細胞を考えると
判りやすいかと思います。

最近、人間群という大きな生物集団には、意思がある
のではないかと思う様になりました。

と言うのは、何か危険が状況や、解決しなければ
ならない問題にぶち当たると、必ずその問題を解決
してくれる人と出会います。

これは偶然ではなく、大きな意思が問題を修復しようと
指示しているのではないかと思います。

逆にこの意思に反した行為をしようとすると、
問題のある細胞として粛清されると感じ始めました。

人は小さな存在だという事を改めて認識して、
周りとの調和の為に生きる以外はないと考えること
にしましょう。

【11月2日って?】

私はカトリック教徒ではなりませんが、カトリックの
国では、今日は「死者の霊魂のために祈りを捧げる日」
だそうです。

私もご先祖様が引き継いできてくれた命を、もう一度
見直したいとおもいます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。


読者登録してね