中学校の授業参観。英語。危機感。 | 好き勝手社長の復活日記

好き勝手社長の復活日記

サラリーマン22年、独立して7年!
やりたいことをやって来た経営者の日記です。
『人は50歳を過ぎると、毎年一歳ずつ若返る』と信じています!

※このブログは「IT小笠原流道場」から改名しました。


出勤前に中学校の授業参観によって来ました。
授業は英語。
確かに自分の時代も中学校から英語を学び始めたけど、今も全く進歩していないのに愕然とした。

よく中国の小学生が英語を学んでいるニュースを見る。
文法よりも実践英語だ。

十年後の日本は、更に世界の孤児になると確信した。

私も考え直そう。


iPhoneからの投稿