第158号:プログラミングの勧め | 好き勝手社長の復活日記

好き勝手社長の復活日記

サラリーマン22年、独立して7年!
やりたいことをやって来た経営者の日記です。
『人は50歳を過ぎると、毎年一歳ずつ若返る』と信じています!

※このブログは「IT小笠原流道場」から改名しました。

 
―<今日の一言>―

 二兎追うものは何も得られないが、百兎追うものは二百兎を得られるかも

―<今日の気分>―
 
 昨日お客様の所でシステム開発に集中した為、
 一夜明けた今もまだ少々疲れが残っています。
 
 身体の作業と同様、脳を駆使し続けると
 一気にエネルギーを消費します。
 その疲れが中々復活しない歳になったんだなと、
 今朝は少々暗い気分です。
 
 さて、気分を切り替えて今日も提案です。
 
 では、今日も一日良い日になりますように。
 
―<今日のIT>―
 
 第158号:プログラミングの勧め
 
 皆さんも普段からお使いのMicrosoft社のEXCELで、
 私は仕事をしながら楽しんでいます。
 
 どんな楽しみ方かと言うと、EXCELに標準で装備されているマクロを
 使ったプログラミングで、毎週要求される課題を解決していくのです。
 丁度、出題されたクイズを時間内に回答する様なものです。
 
 例えば、
 複数のお客様に提出する表を自動作表する仕組みを作ります。
 表には3ヶ月分毎日の生産量を記載します。
 生産量は、データベースに蓄積されています。
 お客様は、月末締めで表を求めるグループと、20日締めの
 グループがあります。
 月末締めの場合は、指定月の1日から2ヶ月後の月末日まで、
 20日締めの場合は、前月21日から一ヶ月後の20日まで
 表を作ります。
 作表開始年月と、締日、お客様コードを指定すると日付のセット
 から生産量の検索、編集、表示まで自動的に実行する要求です。
 
 ここまでで、もうギブアップの方も多いかと思います。
 日頃から業務の流れを機械が自動的に稼働できる様に設計する
 習慣を付けておかないと、頭の中に業務のイメージができません。
 
 自動的に動かす為には、「なんとなくこんな感じ」は通用しません。
 この条件の場合は、この様に実行するというルールを全て事前に
 把握しておく必要があります。
 この様な問題を一気に解決するのです。
 
 このお題を出された時、
 まず、スタート年月によって、日時の表示ロジック(論理)を
 イメージしなければなりません。
 スタート年月が12月ならば、当年12月、翌年1月、2月を、
 11月ならば、当年11月から翌年1月までと言ったところです。
 
 この作表をボタン一つで自動的に作表する仕組みを2時間で
 完成させるのです。
 
 この脳トレーニングは、漢字練習レベルではありません。
 明らかに脳内血流が高まるのが感じられます。
 皆さんも健康の為、会社の発展の為、自社の情報システム開発に
 挑戦してみましょう。
 中々、楽しいですよ。
 
 <ご質問はこちらから:ogas@ogacom.jp
 
―<広告>―――

 ★情報システム、インターネット環境の『ホームページリフォームサービス』
 ★新ソリューション『携帯情報発信サービス・カシモミ
  お勧め致します。
  是非、ご相談ください。

 <ご質問はこちらから:ogas@ogacom.jp

―<お知らせ>――

●ALL ABOUT Profileに登録致しました。
 小笠原宏之(ITコンサルタント)

●情報販売を開始致しました。
 手探りですが知恵が集まる場を作る第一歩と考えています。
 宜しければ、ご覧ください。
 『次世代情報共有環境クラウド型ホームページ制作マニュアル』

●私のtwitterはこちらからどうぞ。
 フォローを宜しくお願い致します。
 http://twitter.com/hiroogas

◇――――――――◇
 オガコムジャパンは、次世代情報共有環境NetCommonsによる「セカンドサイト」
 の普及に取り組んでいます。
          http://2nd.ogacom.jp/

 オガコムジャパンは、地元活性化ネットワーク『柏SNS』を運営しています。
          http://www.kashiwasns.info/

 柏SNSは、文学で地元を活性化するプロジェクト
 『かしワード・柏ミニ文学賞』を展開しています。
          http://www.kashiward.com/

◆――――――――◆