OpenPNEを利用している柏SNSのiPhone対応について! | 好き勝手社長の復活日記

好き勝手社長の復活日記

サラリーマン22年、独立して7年!
やりたいことをやって来た経営者の日記です。
『人は50歳を過ぎると、毎年一歳ずつ若返る』と信じています!

※このブログは「IT小笠原流道場」から改名しました。

喜んで携帯をiPhoneに変えたまでは良かったのですが、自分自身が運営している柏SNSに日記が投稿できないという情けない状況に見舞われていました。


本来は柏SNSが利用させて頂いているOpnePNEのバージョンアップを待つのでしょうが、管理者の私としては待つことができません。


あきらめて色々と試してみました。

まず、実施したのは2点でした。


iPhoneを携帯として認識させようとしました。

それが、以下の1.の対応です。

これで、新Willcomが登録できないトラブルはクリアできましたが、iPhoneはそもそも携帯用の表示ができないので、携帯として登録することができませんでした。


続いて実施したのが、3.です。

iPhoneから登録すると、画像のサイズが大きすぎるというエラーメッセージが表示されていました。

理由は、4.で参考にさせて頂いたページをご確認ください。
そこで、エラーを回避する条件文を追記しました。

これで、めでたく日記をiPhoneから登録ができました。

尚、まだ写真の登録はできません。せっかくのiPhoneなのに、写真が登録できないのは寂しい限りです。


1.携帯の利用可能ドメイン名を設定する
  \openPNE\webapp\init.inc のドメイン名テーブルに
  "willcom.com" "i.softbank.jp" を追加


2.携帯IP帯域の追加 (今回は対応せず!不具合がでたら実施)
  \openPNE\webapp\ktaiIP.php

3.iPhoneからの投稿がサイズエラーとなる現象への対策
  \openPNE\webapp\modules\pc\page 配下の次のファイルを訂正

  次の4ファイル
  h_diary_edit_confirm
  h_diary_add_confirm
  f_message_send_confirm
  fh_diary_comment_confirm

  改定内容

  64行目あたり

 前 if ($upfile['error'] !== UPLOAD_ERR_NO_FILE) {
  ↓
  後   if (!empty($upfile) && $upfile['size'] > 0 && $upfile['error'] !== UPLOAD_ERR_NO_FILE) {

4.参考資料
  http://trac.openpne.jp/ticket/3025



ペタしてね