6月11日に投稿したなう | 廣野秀樹\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(金沢地方検察庁御中)

廣野秀樹\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(金沢地方検察庁御中)

 殺人未遂事件として木梨松嗣弁護士、長谷川紘之弁護士を金沢地方検察庁に刑事告訴手続き中 (さらば弁護士鉄道\泥棒神社の物語)

 市場急配センター(石川県金沢市)の組織犯罪と加担、隠蔽をした弁護士らの物語(事実)。



時刻は6月11日11時31分を過ぎたところです。またしても長い中断になりましたが、作業環境としては大きな進歩改善がありました。
6/11 11:59

突然ですが、「ガラス張りの庁舎に感動 地裁を小学生が写生」をいうのをテレビでやっています。石川県内ニュースのようです。新庁舎を正面から見たのはテレビでの映像でも今回が初めてでした。
6/11 12:23

6月6日の午後に光通信の工事がありました。住んでいる能登町で開設、工事費等が無料ということで申し込んでいたものです。
6/11 12:23

それまでのADSL回線と比較してさほど大きな違いは感じてはいないのですが、アップロードは劇的に早くなりました。特にYouTubeでの動画のアップロードでは大幅に速くなりました。アップロードよりその後の動画の処理に時間がかかるので、閲覧できる状態になるまではそこそこ掛かりますが。
6/11 12:23

偶然ですがさらなる特典のような感じで、パソコンの画面を録画するソフトで、すごく使い勝手のよいものをたまたま見つけることが出来ました。以前はかなり時間をかけて調べても見つけることができなかったものです。
6/11 12:23

それまではずっとrecordmydesktopというソフトを使っていたのですが、ogvとかいうファイル形式でしか保存できず、それも処理にずいぶんと長い時間が掛かり、ファイルサイズも大きなものでした。ごく短いものでも60MB以上はありました。
6/11 12:23

最後の2件以外は文字数制限に掛からず、APIから投稿できました。その2件だけタイトルの書式が異なっていると思いますが、スクリプトを使った処理で作成したファイル名から拡張子が除かれたものです。
6/11 12:55

ソフトで保存するときデフォルトで「Screencast 2014-06-11 10:24:06.mp4」という書式になっているものを、スプリクトで変換処理しています。初めのファイルへの保存時間が記録されているのだと思います。
6/11 12:55

最近のLinuxではスクリーンショットの画像保存でも使われている書式なのですが、プログラム的に処理するとエラーが出る半角スペースとコロンの文字が含まれています。
6/11 12:55

実際に端末で自作のスクリプトで処理をする際にも、引数と指定する際、次のようにエスケープをしています。→ h-filename-date-format.sh Screencast\ 2014-06-11\ 10\:24\:06.mp4
6/11 12:55

あとあと面倒も起こりうるので、日本語の日付を使ってファイル名に含めるようにしました。なお、この動画ファイルに関しては、パソコンのディスク領域や処理に伴う負担もあるので、保存はしない方向で考え、すでに削除したものもあるかと思います。
6/11 12:55

ひとつので動画ファイルでも再生時間が11分14秒で665.7 MB となっているので、添付資料のDVDへの収録は見送るつもりです。必要があれば提出しますし、YouTubeからダウンロードする方法もあるかと思います。
6/11 13:19

試しに58Mのmp4のファイルをflvに変換したところサイズが82Mになって、それをYouTubeにアップロードしてみたのですが、やはりアップロード後の処理に結構な時間がかかっていました。
6/11 13:43