Legoプラス Lego Plus -5ページ目

Legoプラス Lego Plus

凸自作レゴ作品の製作過程の紹介などなど凸

バイファム リノベーション スリングパニアー

昔組んだものを参考にスリングパニアーを組みました。









翼は収納状態を再現するため可動します。




飛行状態はポッド部分の軸で垂直に固定。



不足パーツはあるけど形出しは出来ました。かなり重いので本体接続時にはスタンドが必要です。組まないと…

後は胸アーマーを組んで位置とか微妙に調整していく予定です。

翼を組んでたら飛び物もいいな~と。ちょっと意欲湧いてきたかも(笑)





追記

背負わせてみました。
結構いけるかも\(^-^)/

と思いきや…
フラフラするのでスタンド改良しないと(T_T)


バイファム 本体完成


昨年から組み直していたバイファムの本体がやっと完成しました(^_^;)


IMG_20150115_022935.jpg  

IMG_20150115_023034.jpg

IMG_20150115_023137.jpg

IMG_20150115_023215.jpg

頭部


IMG_20150115_023549.jpg

メインカメラの黒いラインが今回のポイント(^o^ゞ
アンテナは後で組む予定ですがヘルメットみたいで気に入ってます。


後ろはこんな感じ。


IMG_20150115_045556.jpg



腕部


IMG_20150115_024124.jpg

双眼鏡パーツを動力パイプに見立てました。
肩アーマーはデザインの完全再現とはいきませんでしたがありそうな形にまとめました。
バーニアを入れてアレンジしています。
腕と手首はT 字パイプで接続、可動します。

IMG_20150115_024806.jpg


腰回りはカーブスロープパーツでアーマーを再現。横っ腹にクリップパーツで接続してあります。


画像分かりにくくてすみません(T_T)




脚部


IMG_20150115_044426.jpg


足の接続はポーズをある程度つけたかったので今回ボールジョイントを使いました。
なんとか自立します。
前回は逆スロープパーツを中心にポッチを隠しましたが、今回はカーブスロープパーツを使いました。
正面のパーツは側面のカーブに沿うようにヒンジパーツを仕込んで繋がりをよくしました。ピザアーマーも可動します。



IMG_20150115_044934.jpg


バーニアは車のホイールパーツの組み合わせで再現しています。



ランドセル


IMG_20150115_045115.jpg

IMG_20150115_045116.jpg

デザイン違いますがバーニアを2個ずつにしてみました。


可動して脱出ポッドが入ります。




IMG_20150115_045436.jpg


中はこんな感じ。











やっと本体完成しました(^_^;)
最初はリハビリに昔組んだ物を画像をたよりに復元して、足の幅ましぐらいで済まそうと思ってたんだけど…

一部組み直すとバランス悪くて気になってきて結局全てやり直しました。


ブランクの数年の間に新規パーツが増えて再現が広がったのも事実。
作り手によって同じ物でも再現の方法も様々なのがレゴの魅力かもしれません。
ガンダムとか増えたもんな~


サムネ画像でレゴに見えないのが作りたいと思って、当時あまり見かけなかったから始めたポッチ隠しです。
ツルビルダーなんて言われたことも(笑)


リハビリにはちょっとヘビーだったけど…
なんとか続けて行けそうです。

ライフルとか組まないと(^_^;)

手が遅いのが最大のネックですね。

バァイファム 胴体 脱出ポッド

サイズオーバーだった脱出ポッドをなんとか収めるため胴体全部組み直しました。




ちょっとはみ出てるけどなんとか収まりました。
ヒンジパーツで収納時は開閉する構造です。
見た目重視ならアーチバーツで蓋する方法も試してみたいとおもいます。


ついでに腰アーマー部分と頭部もいじりました。

IMG_20141214_063146.jpg
IMG_20141214_063147.jpg
結局全身いじることに(T_T)

新しいパーツを使うことでラインがすっきりしたり再現の幅が広がります。
逆に全体をみて密度とか浮かないようにすると昔組んだ部分に手を加えることになります(^_^;)

まあ、進化して再現度がアップすればよいかと。
年内完成は厳しいかな~
バイファム  脚部2

とりあえず出来た左脚部を本体に繋げてみました。




30㎝定規を並べてみました。
これでも自分のロボ作品の中では小さい方かも(^_^;)

パーツごとはうまくいったように見えても関節のタイミングとかバランスを見直すことも。
脚部の丸みとボリュームはなんとかうまくいった気がするけど…

長いブランクの間に新しいパーツも増えて再現の幅も広がった気がします。
当時こんなのあったらな~的なのもあるし。
当時より再現しやすくなった部分もある。
後はセンスの違いかな。

脳内設計出来なくて現物合わせ主体だから時間かかるんだろうなー(T_T)
もうちょい頑張らないと。








バイファム 脚部


ふくらはぎ部分が難航したおかげで時間かかりましたがやっとこさ脚部が形になりました(・・;)


1416432000465.jpg

1416432004020.jpg

股関節は今回ボールジョイント。

ももの裏側を再現したくて一部両面ポッチに。


1416432008244.jpg

1416432006616.jpg


当初、膝両側の丸いパーツを大腿部に組みつけていましたが膝の関節をボールジョイントにしたため干渉してうまく動かなかったのでふくらはぎ部に移動。

結果、動力パイプの長さが可動によって微妙に隙間ができるので可動に合わせて長さを調節するためペグでパイプを接続しました。



そして最難関だったふくらはぎ部分。


1416432010322.jpg

1416432015208.jpg


ボリュームと曲線のバランスが非常に難しく・・・

前作は逆スロープパーツでポッチ隠しながらボリューム出すのに苦労しましたが、今回は表で組みました。

当初は前作のボリュームアップで幅増ししたり延長したり試みましたがどうもしっくりこない(ノ_・。)

大袈裟ではなく20回以上組みなおしてるかも・・・


側面はカーブスロープで曲面出し。すそ部分も繋がりが切れて見えないようにしました。

膝アーマー直下の正面のスロープパーツは側面に添うようヒンジを使って角度を出しています。



1416432022010.jpg

これはほかでも使えそうです。

バーニア部分はホイールパーツなどでそれとなく。

つま先部分は中央の黒い部分を1ポッチ幅に変更。

ここは組みなおすかもしれません。



なにはともあれ・・・

1416432027406.jpg

途中猛烈にいやになりましたが(笑)

なんとか形になりました。

スキルアップ出来てるかな~


もう片方組んで本体とのバランスを見ます。

ちょっと怖いな・・・








バイファム 脱出ポッド2

配色を設定に近づけてみました。

1413578866192.jpg


1413578931032.jpg


1413578894347.jpg


ついでに本体上部にインテークのようなセンサーのような物を再現(^_^;)

結果…

1413579074158.jpg


さらに入らなくなりました(T_T)


単品ではそれなりに見えるようになったのでこれはこれでヽ(゚◇゚ )ノ


大腿部まで組んでちょっと飽きたので寄り道した脱出ポッドでしたがなかなか手強く勉強になりました。






バイファム 脱出ポッド

ラウンドバーニアン腹部搭載の脱出ポッドを組みました。



1413236165789.jpg

1413236183258.jpg

1413236210056.jpg


                   中身はこんな感じ

1413236618513.jpg
リノベーション中のバイファムの腹部にはめるはずが…
サイズ的に収納不可に(* ̄∇ ̄)ノ
側面の丸いパーツは3×3。
収納を考えて側面丸パーツ2×2でやってましたがぱっと見何がなんだか・・・
今回はポッチの方向を変えるのに底面にヒンジパーツを使いました。
後部バーニアの間隔は半ポッチです。
バルカン?はミニフィグのドライバーパーツ。
所有パーツの関係で配色が微妙ですね(^_^;)
気になるところもあるのでちょっと修正を加えるかも。

これぐらいのスケールで小型メカ並べるのも楽しそうだな~

バイファム 腕部


1412379307765.jpg


1412379324788.jpg


右が組み直した腕。
双眼鏡パーツでパイプ部を再現して横幅を抑える方向で。

中身はこんな感じ。

1412379694751.jpg

上腕はパイプ部を揃えるためヘッドライトパーツを組み合わせて両面にポッチが出るように。
再現する物の厚みによってですがプレート+タイルなどで両面ポッチ隠しによく使います。
下腕は今回はそのまま(^_^;)

上腕のスカスカ感が解消されたかな(^_^;)

バイファム 頭部

バイファムの頭部を組み直してみて…
鼻のような黒い部分を再現出来ないか妄想してなんとか形になりました。

1411576379744.jpg


パーツを透明ブルーに変えてボディーに乗せてみました。

1411576490241.jpg


左がちょっといじり版で右が今回のやつ。
はなが暗くて見えない…(^_^;)

備忘録で中身も撮りました。


1411576651302.jpg



先頭は両面ポッチで途中から逆ポッチに組んだりと結構苦労しました。
いつものように組んではばらしの繰り返し(T_T)
納得行くまで結構かかりました。

今回はこの頭部でいってみようかと思います。
ちょっと強そうに見えるかな~


ラウンドバーニアン バイファム

以前の完成品の残骸から復元中
脚部のボリュームアップを目指します


1410728915244.jpg

1410728927617.jpg

1410728946436.jpg
2005年の作品。
パーツの変色は若干あるけどわりとましかも(^_^;)
当時はスマートに組んだけど、今回はずんぐり感を出してみようかと。
脚部を若干太く加工中。ずんぐりしてきたかな~バランスの見直ししないと。


色々な方々から高評価をいただいた作品で、レゴビルダーの方々とお知り合いになるきっかけをくれまた。
オフ会でも聞かれたし…
うまくまとまるかな~(^o^ゞ