Legoプラス Lego Plus

Legoプラス Lego Plus

凸自作レゴ作品の製作過程の紹介などなど凸

Amebaでブログを始めよう!

聖戦士ダンバインより、ビルバインの頭部を組みました。



カーブスロープパーツを使って組んだプレートをヒンジパーツで角度を調整しながらラインを繋げる感じ。

目はL字のタイルパーツを使っています。
耳?の再現は三角タイルに助けられました。


飽きないうちに2個目が組めて良かったな~(^^;




コンバトラーV 頭部

久々にレゴ触りました(^^



目は1×1タイルで再現。
これを基準に周りを組んでいます。

アンテナはミニフィグの水中銃。


中身はこんな感じ


アンテナの取り付けはかなり苦労しました。

一応ジェットを意識して厚みが出ないように組みました。
結構大変(*_*)
後、微妙に出した鼻。
鼻のあるロボットは初挑戦だったりします(^^;

数年の間に新規パーツが増えていてビックリ(笑)
今回も使って来なかったパーツが結構あったな~
おかげでなんとか完成出来ました。
いつか、コンバイン!
フルメタル・パニック
アーバレスト

新シリーズスタートなので過去に組んだアーバレストを思い出して再掲載。


10年以上前に組んだ作品で今はばらして他のロボの肥やしになってます(^^;

今見てもバランスは悪くないかな~
当時プラモとか立体物が無かったので衝動的に組んだ気がします(笑)

現在のパーツを使えば間接とか可動域広げたりとかもう少し良くなるような…
でも組み方は変わらないかな~

いつかリベンジしたいロボの一つです(^^)
リック・ディアス 腕部

リックディアスの腕まで組みました。






上腕のグレー部の中にシャフトパーツを通してボールジョイントで肩に接続しています。

下腕はポッチ付きブロックを丸付きプレートの穴に差して挟み込み、可動軸としています。

形状はスロープパーツをプレートで挟み込んだり、手首付け根は幅を変えたりして再現しています。

動力パイプ?部は丸プレートを積んで再現しました。


指はヒンジパーツを使い少し可動します。
手首の付け根は小さいボールジョイントで接続しています。


一応肘は結構曲がりますが武器を持たせてみないと…
へたらないかちょっと心配です(^^;

久々に腕まで組みました。グフ以来かな(笑)

脚部も是非と色々励ましのお声もいただいているので地味にやっていこうかな~

レゴ自作 集合写真

今年いじった作品を並べて撮影。




一応肩アーマ―まで組んだガンダムマーク2はこれから記事にします(^^;

若い頃の勢いはないけど…
今年は結構いじれた気がする。

来年も地道にやれたらいいな~

リック・ディアス 本体・肩アーマー

 

頭部を放置していたリック・ディアスの本体と肩アーマーまで組みました。






頭部は赤一色から黒に変更。

胸部に乗せてみて少し組み方も変えています。



頭部両脇の動力パイプ?はヒンジパーツを繋げて再現。

胸はヒンジを使って角度を出しています。

ガンダム系に合わせて16ポッチ幅。



胸下の赤いパーツはウエッジパーツを使用。

腹部(グレー)にめり込むようにパーツを逃がしています。


フンドシ部は3ポッチ幅でスロープパーツの組み合わせです。

フンドシアーマーはブロックとスロープパーツのみでミニボールジョイントで接続、可動します。


サイドアーマーはスロープパーツでの再現が厳しかったのでウエッジプレート・ヒンジパーツなどで形出し。

パイプはアーマー側に固定してあります。


リアアーマーはヒンジで中央から少し角度出し。

スラスター部はとりあえず2個にしました。



肩アーマーは上部ダクトの再現にスリットの入ったタイルパーツを使用。

サイドのアーマーはヒンジパーツで外側に可動します。





 白いのに飽きてポチポチ進めてましたが・・・

久々の永野護氏デザインでした。

半端な状態のエルガイムとかなんとかしたいな~

 

 

 

 

 

試作ガンダム3号機 
ステイメンの肩アーマ―組ました。



フンドシアーマ―と合わせる意味でポチスロとタイルパーツを中心に組んでみました。


肩アーマ―にダクトがあるデザインでボリュームもあります。

バックパックの試作です。
一応開閉出来ますがビームサーベルはスペースの問題で収納出来ません(T_T)

雰囲気だけでもとサーベルさしてます(笑)

ガンダム系続きで白パーツ不足につき中々進まないな~


GP02A ガンダム試作2号機 サイサリス 肩アーマー

 

サイサリスの肩アーマーを組みました。

関節無視して仮止めしてあります。




「02」の文字は技術的・スペース的に厳しいのでこんな感じに(^^;

 

いつか腕とバインダー?も組んでみたいのですが、重量を支える関節機構が全く思いつきません(笑)

スペース的にターンテーブルパーツが使えるのか試してないのですが見栄え悪くなりそうで・・・

固定でもいっかな~なんて思ってます(^^;


途中ですかステイメンの肩アーマー


2号機はやっぱり悪そうだ(笑)

 

ガンダム試作3号機 ステイメン 腰アーマー


ステイメンのフンドシから腰アーマーを組みました。

 組み方は2号機とほぼ同じです。




フンドシは黒いラインを入れたくて組む方向や幅を変えたりしています。


フンドシとフロントアーマー。

裏はこんな感じ。
左右組み方違ってますね(^^;
後でなおさなきゃ。


フロントアーマーのダクトの再現は悩みました。

ダクト部分を組んでポッチを利用してタイルブロックに斜めに固定してあります。


中はこんな感じ。

わかりづらいですね(^^;


サイドアーマ。

横のアーマーはスロープパーツなどで組んであります。

テールバインダーどうしよう・・・


リアアーマー。

リアはプレートとタイルパーツで割とすんなり組めました。

 


2号機と。




出来れば2号機と同じ肩までの状態まで持っていきたいのですが、やはりダクトの再現どうしようか悩み続けています(^^;

 

 

 

 

GP02A サイサリス 腰回り

胴まで組めたのでフロントアーマー回りも組んでみました。


中央は2ポッチ幅のブロックをウェッジプレートとタイルで挟んで形を出しています。
フロントアーマーはビームパーツやヘッドライトパーツで組む方向を変えています。
下部のポチスロ部分はヒンジパーツで角度出し。



サイドアーマはプレートとタイルを中心に組み、クリップパーツ等で角度を出して接続しています。
ビームサーベルはテクニックパーツ系?をブロックに挿す感じで接続。
リアアーマはあっさりとブロックとスロープパーツ。
それぞれ可動するように接続。


肩アーマーの試作。
ナンバー入れてみたくて(笑)

ちょっとサイズオーバーなので組み直さないと(^^;