私の場合、健診というより検診と書くべきだろうと思って、検診を使っています。

私の検診は7月に年に1回の胃カメラを含めた検査。
それから半年後に胃カメラなしでCT、腹部エコー、血液、便、尿検査。
その間に胃酸を押さえるガスターを処方してもらう(薬は最大90日分しか出してもらえない)ために問診、触診だけの診察。

従って今は年に4回病院に通ってることになります。

今日は胃カメラなしの、CT、エコー、血液検査などの日。
結果の診察は来週の月曜日。

CTは体を輪切りにして細部まで調べるのに、何故エコーをやるのか疑問に思ったのでそれぞれの特徴をエコー担当医師に聞いてみました。

エコーのいいところ、
①リアルタイムで見える
②放射線を使わない
③ドップラー効果(あの救急車のサイレンの音が変わるやつですね)を利用して血液の流れを検査出来る。

エコーの弱いところ
①骨の裏側など音波の反射が利用できないところがある。

まあ、この反対がCTの特徴ということでしょうね。

でも検査から診察まで1週間あるのでリアルタイム性は不要だし、血液の流れも要らないと思うのですが・・・

まぁ、財布への負担はありますが、体への負担はないのでまっいっかという感じですかね。

終わって、いつもの珈琲館でプチモーニング。