マンション住み替え 見学2軒目3軒目 | 共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

元々は大阪で一人暮らしのアラサーOLの日記ブログでしたが、第一子男の子を出産。
旅行、買物、食べることが好き✨そして少しずつ個別株に投資を開始。

今週土日は物件見学で1日が終わった…

初めてマンション購入した時より説明時間長くなった?のか、一軒の見学に費やす時間が3、4時間もかかってる汗

もちろん2歳児も一緒なのでYouTubeやらお菓子やらで終始子供に気を遣いながら話を聞くって大変💦コロナ禍で、せっかくのキッズルームも使えなかったりだし…


で、今日見てきた物件、なんかときめいたラブラブ!


昨日見た物件と条件は似た感じだけど、今日の物件はエリア的に?私には魅力的✨

昨日見た物件の方が眺望、会社までの距離が近い、道が広く公園も多く空気が綺麗そうなエリア。

今日見た物件は眺望はイマイチ、価格は少し高くなるし、空気の綺麗さは劣るけど、なんだか心弾むような音譜


昨日見た物件の営業マンも最後に 心がときめいた?かどうかを聞かれて、特に何も思わなかったけど、今日の物件は心が確実にときめいたし、夫も購入に前向きになってくれている感じニコニコ


1番のネックは価格💦

前回マンション購入した時は、夫婦共にフルタイムで勤続年数も全く問題なかったのに、今回は価格は1.5倍に高い上に夫は転職したばかり、妻は時短勤務だしな…

頭金入れるつもりないとか夫言ってるし、ローン大丈夫なのかな…


それにしても今のマンションより、駅から少し離れた物件なのに、何でこんなに高いのか。

いつまでこのマンション価格高騰は続くのか🌀


ずーっと外に居たので昼夜外食続き…

息子はじめてのハンバーガー🍔

サイズ感が可愛子供用のハンバーガー💕

一口しか食べてくれず💔


夜は豆腐屋さんへ

多分昼ごはんあまり食べなかったからか、息子初めて子供うどん完食。豆腐も何度お代わりしたかニコニコパクパク食べてくれて嬉しいな✨



マンション購入予算オーバーについて。

ネットで調べると、やっぱり無理して買うのは良くないと。当たり前か🌀

これから子供にどんどんお金かかる事を考えたら、背伸びはしない方が良いのはわかってるんだけど…

まだ時短勤務辞めたくないし、と考えると今すぐに取り組めるのは資産運用頑張る事。そして無駄遣いをやめる事くらいかな?


明日からまたマイボトル会社に持っていこ☕️