産後2日目 GCU退院 母子同室 | 共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

元々は大阪で一人暮らしのアラサーOLの日記ブログでしたが、第一子男の子を出産。
旅行、買物、食べることが好き✨そして少しずつ個別株に投資を開始。

産後2日目
旦那さんは帰ってしまったので1人に
部屋が広く感じるのは寂しいけど、1人でのびのびするのも良いな

1人でGCUの部屋に行くのは寂しいけど、赤ちゃんのために色々学びたいので、育児練習に参加申込
この日は朝はオムツ変え、午後は沐浴練習

教えてくれる担当の方が忙しかったので、代わりにベテランっぽい方が教えてくれる事に。
ミルクのタイミングと重なったので、ついでにミルクの上げ方も教わった。
初めてのオムツとミルク。ベテランさんの教え方が若干怖かったけど、勉強になったので聞いて良かったニコニコ

お昼ご飯を挟んで、搾乳してると、、、小児科の先生が血液検査の結果を持ってきた。
結果は良好だったので、GCUは夕方には退院出来ることに✨

GCUは退院するけど、沐浴練習予約してしまったので、沐浴する所を見て勉強させてもらった。
担当は朝のベテランさんとは違い、一年目の新人さん。とっても可愛く優しいけど、ちょっと頼りない💦それでも一生懸命教えてくださり、忙しいのに本当素晴らしい対応アップ見習わねば。


その後、母が訪ねて来て、夕方に遂に赤ちゃんが病室に登場✨
そして請求予定書を早速渡された
241610円 これ位になるらしい
でも保険が効くので支払う額は少額
手厚いケアをしてもらったし、この治療が無かったら赤ちゃんは今頃…と思う


母も赤ちゃんに会えたし、このタイミングで同室になれて本当良かったニコニコ



でも、母が帰宅してからは慣れないオムツ替え、授乳などなどでなかなか深夜寝る事が出来ず、腰痛、疲労感一気に増大💦