36m6 妊婦健診11回目 母親学級 ソフロロジー | 共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

元々は大阪で一人暮らしのアラサーOLの日記ブログでしたが、第一子男の子を出産。
旅行、買物、食べることが好き✨そして少しずつ個別株に投資を開始。

遂に明日は37週ビックリマーク
今年に入ってからは毎日あっという間だったような気がする目

そして今日は初めての女医さんだったニコニコ若くて可愛い女医さんラブラブ!
エコーで赤ちゃんのサイズ測ったら、11日前の検診の時からたった50グラムしか増えてなくて、2550gという結果だった。誤差があるのは分かってるけど、なんか複雑…
相変わらず頭と足は1週間大きめで、腹囲は1週間小さめ。お医者さんは問題ないと言ってるので心配するのは辞めた。
子宮頸管長は2センチ位。全く産まれそうもない感じ。数週間前まで切迫早産でビクビクしてたけど、今日から乳首マッサージ、散歩、スクワットなどをしっかり始めるようアドバイスを受けた。
そして体重が1キロも増えてた叫びグラフが急上昇。次回までは300g増を目指すようにと指導あり


それから、、、和痛分娩の為に前回血液検査受けたその結果が、数値が高く、再検査に💉
血栓の可能性ありとの事で、来週は血栓の検査も受ける事に💦もし血栓があったらその治療が優先になり、和痛分娩は出来ないそうだ…叫び
ショックだけど、仕方がないガーン
血栓予防として散歩を進められたので、毎日の散歩は習慣にせねば。


そして、里帰り先での初母親学級
ソフロロジーとお産の進み方についてだった
丁度和痛分娩が出来ないかもって事だし、しっかり学ばさせて頂いた✨
もっとも重要なのは呼吸法らしい。そしてリラックスする事。
陣痛の痛みに耐えつつ、リラックスとか平常心を私は保てるのだろうか…叫び

とりあえず、安産のために今日から出来る事
⭐️乳首マッサージ
⭐️ストレッチ あぐらをかいたり股関節柔らかく
⭐️散歩
⭐️スクワット


体重増加防止と血栓予防も必要なのでこまめに動く様に心がけよ合格
赤ちゃんと私のためだ💪💪💪