市主催のマタニティーセミナー | 共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

元々は大阪で一人暮らしのアラサーOLの日記ブログでしたが、第一子男の子を出産。
旅行、買物、食べることが好き✨そして少しずつ個別株に投資を開始。

市が主催しているマタニティーセミナーに参加して来たニコニコ

この日の為に事前に有給取ってたし、彼も休んでくれてたので切迫早産と診断受けてたけど、ゆっくり動けば参加して良いかなと判断して参加して来たちょうちょ

ゆっくり歩き過ぎて?時間ギリギリに到着。
既に数十人集まってて、思ってたより大人数目

母子手帳の使い方、沐浴体験、男性の妊婦体験、洋服やおむつの変え方、抱っこの方法など色々勉強になり、参加して良かった✨

母子手帳の使い方とかよく分かって無かったし、もっと早くから参加して良かったかも。
ただ、参加者は皆んな出産予定日を書いた物を胸元に貼ってたけど、大体四月から七月予定の人達が来てて、五月生まれの人が多かったかな?
四月生まれ予定の人は結構お腹大きいし、沐浴体験とか立ってたし大変じゃ無かったかな??

男性の妊婦体験は、普段できる体験では無いし、体験してもらえて本当良かった✨
男性がお腹に重りを付けて寝転んだり、靴を履いたり…また、助産師さんが大変さを語って下さったり、彼にはこの体験で妊婦は動くのが大変という事が伝わった様で、一層体調について聞いてくれる様になったニコニコ

沐浴体験、洋服の着せ方はファミリアでやってたけど、おさらい出来て良かった✨
抱っこのやり方も基礎的な事なんだろうけど、初めて教わったし勉強になった✨
何より、私はこれから産科でまたレクチャー受けるけど、父親になる彼にはそれがないので、今回参加してもらい基礎知識を一通り学んで貰えて、また自覚を持って貰えたのではないかなと思ったニコニコ


ご飯はついでに外食して帰ったラブラブ!

炭水化物過多の食生活なので、前菜で調整にひひ
お魚の南蛮酢美味しい✨
久々のピザラブラブ!🍕
2切れ食べれて満足クラッカー
私の胃袋は確実に小さくなってるもぐもぐ