こんにちは、ヒロです。
2019年が明けて早くも1ヶ月経とうしている。
時が経つのは、本当に早い…。
この1ヶ月、感じた事を熟成させ、自分の身体に落とし込まれる迄に時間がかかった。

東京で開催された「ファシリテーター集会」、
鹿児島で開催された「百武さんのワークショップ」
霧島市で開催した「百武&ヒロのコラボ」
それぞれに感じた事、気づいた事が、じわじわと自分の感覚になっていくのに時間がかかる。

海外では、個人のセラピーやカウンセリングをする人はセラピスト、カウンセラーと言う
ゲシュタルト療法では、ファシリテーターと言う。
今更感ながらゲシュタルト療法は「場の理論」を大事にしている。
それで言うと、ファシリテーターとは場にどう働きかけていくか?場に起きている事を、どう捉えていくのか?全体を見て感じ、どうコンタクトしていくのか?
それぞれの木を見ながら、森を見ていく感覚が、ファシリテーターには、必要なんだよなぁって思った。

そして、自分の内側の感覚を捉えて、行動して、
貫いてみて、外部とコンタクト取って、外で起きていること、五感で捉えたことを自分の感覚と照らし合わせ、新しい気づきを持って、どう生きていくのか?
自分で選択していくしかない。
その感覚をどの様に捉えて、どの様な行動して、どの様に気づいていくのか?どの様に気づかない様にしているのか?
それら全てが、その人らしさである。
その人らしさ、その人の生き様が身体から滲み出て、そこで出会う場に影響を与えあう。
その人らしさや、選択、その人の生き方は
それには、好き嫌いは有っても良い悪いは無い。
人の人生を良い悪いでジャッジしている人は、その感覚が場に影響する。
それは、恐ろしい事に発言しなくても、それぞれの感覚は場に影響しあう。
ゲシュタルト療法のファシリテーターだろうと、どの職業だろうと、結局はその人がどう生きてきたか?どう生きているかなんだ。

人のことをとやかく言っている間は、本当のその人の生き方になっていないんだろうな〜。
あーだこーだ言わず、自分の生き方、信念を貫いてみればいいんだと思う。

今週末は福岡でワークショップだったが、明らかにファシリテーターしている自分の感覚が違う。
私自身の視野が広がっている、構造を捉えられるようになってきている。
クライアントの感覚を尊重するのは当たり前、その上で自分の感覚をも尊重する。そうやって本質を捉えていく。
自分の生き方、人生、感覚、選択
人の生き方、人生、感覚、選択
それらが共に織り成されて、深い気づきに出会う。
そう私は思うんだ。
自分の信念を貫いて生きていけばいいさ。
本気でやりきったら、ちゃんと次は見えてくる。
よし!自分の感覚、信念を大切に、じゃんじゃんやりたい事やっちゃうもんね。



ヒロゲシュト
アップイルカの会(ゲシュタルト療法ワークショップ)
2月7日(木)10時〜17時
霧島市
半日3千円
終日5千円

アップゲシュタルト療法を学ぶ会in大分
2月10日(日)10時〜17時
2月11日(祝)10時〜17時
大分市児童アフターケアセンター
1day 8000円
2days 14000円

アップコミュニケーション講座in糸島
2月12日(火)10時〜13時
福岡県糸島市
3500円

アップコミュニケーション講座in霧島市
2月8日(金)10時〜13時
霧島市
3千円

アップおおすみ心を整える会
2月24日(日)10時〜15時
5千円
鹿児島県鹿屋市

アップ個人カウンセリング
1セッション(90分)
5000円

問い合わせ先  野妻裕美(ヒロ)
kaimahoyume@gmail.com
09019288517